※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰りしています。退院の日に旦那も来てくれて、家で両親と旦那と過ご…

里帰りしています。
退院の日に旦那も来てくれて、家で両親と旦那と過ごしていたら、私の両親から出産祝いでもらったハイローチェアの話になりました。
旦那が「あれ電動もあるよね」と言い、私が「電動は5万ぐらいするよ」というと旦那が「あれはお金持ちの人が買うものだよね〜」笑いながら言いました。
私としては、旦那からしたら義両親に買ってもらったものなんだから、素直に「ありがとうございます」の一言で良いのに、なんで「電動もある」とか「電動を買うのはお金持ちの人」って私の両親の前で言うんだろうってモヤモヤしました。
(ちなみにまだ赤ちゃんとの会っていないから仕方ないかもしれないですが、今のところ旦那の両親からは何もないです。)

旦那は夜も一緒に赤ちゃんの世話してくれたり、帰ってから両親に「妻と赤ちゃんのことお世話になりますがよろしくお願いします」と連絡してくれていたりして基本的にはとても良い人なんですが、ハイローチェアの会話の件がずっとモヤモヤしています。
皆さんもそういう経験ありますか?

コメント

deleted user

冷静に聞くと失礼な返しな気がしますが、
普段から失礼な言動する人でないなら、
主さんが金額で返答してしまったので単純に「(電動でなくても機能は十分なのに)お金持ちの人が(贅沢で)買うものだよね」的な意味で返したのかなと思いました😂💦

私も旦那に身内の収入についてちょっと「ん?」と思うこと言われたことあります😅
が、普段はそんなこと言う人でないし一般的なイメージを考えたらそんなにおかしなこと言ったわけでもなかったので、
会話の流れで言っちゃったんだなと思って流しました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    客観的に考えたらたしかに、そういう返しなのかもしれません💡
    ありがとうございます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ

普段きちんと礼儀をわかってる方なら、多分そこまで深い意味で言ったわけじゃないんじゃないでしょうか?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の気にしすぎかもです…💦
    ありがとうございます😊

    • 4月15日