
コメント

miki
鼠径部の痛みは、骨盤の下の方が広がってきて、そこにある筋肉や靭帯が引っ張られて痛みが出てくるようです。骨盤ベルト等で固定すると痛みも和らぐようですよ。
あまり心配でしたら、病院で相談しても大丈夫ですよ。
お腹が張ると、お腹がかたくなります。張っていないときはプニプニ柔らかいと思いますが、張るとカチカチになります。すぐに戻るようなら心配いりませんが、頻回だったり痛みがあるようなら病院に行った方がいいですね。

☆smurfs☆
鼠径部は痛くなりますけど、ハリとは違います。ハリはお腹のへそより下あたりから全体にキューっと固くなります。
鼠径部はだんだん骨盤とか開いていく感じで痛くなっていきます。
-
るんるん。
頻繁にというか、よく起こってしまうんですね!(*_*)
今のところハリっていうハリはないのでその変は大丈夫です!
ありがとうございます!!- 11月14日

退会ユーザー
わたしも同じ場所に痛みがあったので先生に相談したら、子宮を支える靭帯?みたいなのが、妊娠で伸びているからだと言われました( *´︶`*)
でも、1度きちんと相談されてみるのがいいと思います(*・ω・)ノ
-
るんるん。
次の病院で相談してみます!!
何事も誰かに聞かないとわからないことばかりです(*_*)- 11月14日
るんるん。
そーなんですね!!!
はじめて知りました!
今までただのおなかいただと思って検索も妊婦腹痛で調べていたので、、、出てこないですよね😂💦
夜はベルトして寝ると
胃が圧迫しすぎて朝全部吐いてしまうので、やめているんですよ😂💦
日中は確かにベルトしているとなんにもないです!!
解決しましたー!ありがとうございます💓