※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m@
ココロ・悩み

母が亡くなり、お通夜に上司が参加。香典返し後にお礼品を贈る予定。会社から供花を贈るが、お礼の対処方法が知りたい。葬儀屋に相談したい。

無知ですみませんが、故人に対して、私が勤める会社に対して、失礼のないようにしたいのでアドバイスいただけると幸いです。


私の母が亡くなりました。
長く闘病をした末に亡くなったのですが
私は産休前から、会社に、病院の付き添いなどで仕事の調整をしてもらっていました。その後産休をもらって今月復帰したばかりなのですが…この度亡くなりました。
火葬場が混みあっていて葬儀まであと数日あるのですが
葬儀は親族のみで行いますが、私が勤める会社の上司が、お通夜にだけ見える予定です。(5人程度)
母は生前居酒屋に勤めていて、会社が近くで、コロナ前は飲み会などで利用する機会がありました。上司や先輩同僚が挨拶を交わしたり。
このこともあって、お通夜には行かせてもらいたいという話でした。
お通夜に来てくださる上司の方々にはもちろん香典返しをお渡ししますが、金額によって後から追ってお礼の品を渡す。
これは失礼ではないと、葬儀屋さんから聞いています。


また、会社から供花を贈りたいと聞いていて
この供花に対するお礼というのはどのように対処すべきか教えていただきたいです。
葬儀屋さんに聞いてみてもアドバイスいただけるのでしょうか?
地域によって様々だとも思うのですが、アドバイスいただけますか?参考にしたいです。




コメント

うさぎ🔰

参列する方から供花を頂いた場合は、お礼状と一緒に返礼品を渡すのが一般的です。
参列なしの場合は葬儀終了から1週間以内に贈ります
万一遅くなった場合、電話でお礼を伝えてから、49日明けに贈ります。

今は返礼品でカタログギフトいただく事も増えてきました。

また、頂いた方が個人ではなく法人の場合はお礼状だけでも良いようです。

  • m@

    m@

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 4月15日