※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもが幼稚園やこども園で新2号認定の方の働き方について相談です。保育料が高く、夏休みなどの長期休暇に出勤する場合の負担が心配。扶養内で月8万円の収入なら、働くかどうか迷っています。

子どもが幼稚園やこども園で、新2号認定でお仕事されてる方どんな働き方をしていますか?😣

私の勉強不足で最近知ったのですが、普段の日は延長保育料が450円負担で問題ないのですが、長期休暇や土曜日は保育料が子どもの園は1時間200円かかるんですね(給食も別費)😵

仮に9:00〜15:00の週4日のパートに出た場合、夏休み期間20日出勤するとして(通ってる園は夏休み長いです😢)、子ども2人なので夏休みで3〜4万円保育料でかかる感じです💦

なのでそれでも預けて働くか、学校給食など長期休みがあるところで働くか悩んでます😵‍💫💦
扶養内希望で、仮に月8万円の収入だとしたら4〜5万は手取りであるので、収入ゼロよりかはましなのかな、、、とかいろいろ考えてしまいます🥲

コメント

lmm

今は育休中ですが 扶養外で働いてました。
週5で休憩除いて6時間半です。
月に12万 手取り10万くらいでした。

うちの園では、夏季保育1人三万円です😭
去年は2人行かせて しかも朝と夕を延長していて延長料金も払ってたので 夏休みはなんのために働いてるのかって感じでした😂

わたしなら夏休みはもうそういうものだと諦めますかね〜
あるいは、学生などがたくさん働いてるファストフード店などは長期休み融通効くと思うので そういうところにするかな。
学校給食は当日急に体調不良で休むと人手足りなくて大変になりそう💦 子育てしてる人には向いてないのかなとわたしは思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手元に残らないとなんのために働いているのかわからなくなりますよね😢
    たしかに学生多いところは休みやすそうですね😳!

    元々病院の栄養士をしていたのですが1人休むとほんとに大変です😢

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

新2号だと預かり代かえってきませんか?🥲
園によるんですかね、、?
うちは帰ってきます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に確認したら450円補助で差額分は実費と言われました😭
    返ってくるのめっちゃいいですね!🥺

    • 4月15日
もな👠

長男が通っていた幼稚園は長期休みは1日補助ひいて、550円だったので普通にいつも通り働いてました。
うちは1日単位だったので、いつもより長い時間預けたりとかはしてました😮‍💨もったいなくて…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    550円は安いですね🥺
    もったいないのわかります!笑
    こればっかりは料金等園によるので条件が合えば預けやすいですよね🙌

    • 4月15日