![ちいとも2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さくらさんのまま🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらさんのまま🌸
こんばんは!
初めまして〜
Dr.Walletという家計簿アプリを使っています。
予算を入力して、レシートを撮影するだけで簡単です。
グラフ化されて出費の割合がわかります。
ズボラなので手書きのは続かないと思い、ざっくりした感じで管理してます。
参考にならなかったらすみません。
![りす@睡眠不足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす@睡眠不足
レシート用と医療費の領収書用と封筒を2つ用意し、レシートや領収書をその都度放り込みます。
溜まったなーと思ったら日付順に並べて、エクセルに一気に打ち込みます。
レシートだけでなく、通帳も記帳をこまめにしておき、月々の引き落とし額や、家賃などの固定支払い費も打ち込みます。
エクセルには
①旦那の手取、家賃やお小遣いなどの固定費、食費と雑費の合計、医療費その他の合計などが入った総合計算タブ
②レシート用の食費と雑費タブ
③医療費と急な出費(交際費など…)のタブ
とそれぞれ分けて、計算式を入れ、総合タブで旦那だけの手取で赤字か黒字か分かるようにしてます(*'ω'*)
旦那だけの収入だと基本赤字ですが、私の収入もあるので、そこは気にしません!(;ω;)
貯蓄額タブを作り、通帳の金額を入れて貯蓄額の把握もできるようにしています。
分かりにくかったらスミマセン(ノω=`)
![さぁいちmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁいちmama
私はあえての手書き派です‼
アプリで管理とかはお手軽なのですが。手書きのひと手間をかけることでより使った事を実感するタイプの人間で。
ざっくり項目分けして使った場所と金額を書いてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アプリだとバクる事があるので
手書きです( ^ω^ )
普通のノートに自分で表とか作って分かりやすくしてます
コメント