
2歳半になった子供が突然喋れるようになるかどうかについて、宇宙語から2語文や3語文になることはありません。発語は遅く、単語の区別も難しい時期です。
よく、「2歳半(とか3歳とか)になったら突然喋れるようになった」と聞きますが、
「突然」とはどのような感じなのでしょうか?
前日はまだ宇宙語だったのに、翌日急に2語文3語文スラスラ〜、
ほどではないですよね??
2歳半になった子供は、まだ宇宙語メインです。
「ママできた」「◯◯いた」「◯◯無い」
2語文はこれぐらいです。
単語は日々増えていますが、
「〜したい」が全部「てぃーたい」で、
「食べたい」「飲みたい」「押したい」等の区別がなかったりと、
まだまだ発語は遅いです。
お話は好きで1日中宇宙語を喋っているのですが、
ある日突然、2語文3語文になるものなのでしょうか?
- ママリ
コメント

ひなの
長女ですが突然ではなかったですよ!
でも増えるスピードが違いましたね🙋♀️

miii★
息子が発語ゆっくりで、2歳半で二語文っぽい宇宙語でしたが、ある日急に宇宙語だけど文章を話すようになりました😳(今日ね、滑り台して遊んだの!と言われました、それまでは滑り台したの!でした。)
双子の片割れの娘はペラペラ喋っていたので、それをみて真似したのかもしれませんが、驚きました😳
そこから急成長して、未だに何話してるかわからないことありますが、すらすらとお話するようになりました!
-
ママリ
「ある日急に」、そしてその日を境に急成長、なのですね!
子供の成長の面白さ、不思議さを感じますね☺️✨
うちの子は今2歳半ですが、「すべり台したの」みたいにハッキリ話すことすらまだです💦
なので、きちんと話してくれるのはまだ先そうです…😅- 4月15日

ちちぷぷ
本当にある日突然な感じです。
先日
パパも赤ちゃんいるの?
って急に言いました。
いつも二語文程度でしたが。
急に文章喋ってたまげました。
-
ママリ
本当に「ある日当然」なのですね!😳
「パパも赤ちゃんいるの?」と急にお話ししたとは、一生忘れないエピソードですね😳✨✨
たまげた、という表現にグッときました😍
驚いた、より更に驚いた感が伝わりました!!- 4月15日
-
ちちぷぷ
それが忘れちゃうんですよね🤣
言葉を吸収している→吐き出しているというのが明らかで。
兄の嫌な言葉も全て吸収している…(発せられなくても)という感じで怖いです😂
ベラベラ喋りだすと、今の可愛さはなくなります、それも寂しくて…でも、楽しみですね💕- 4月15日
-
ママリ
確かに、嫌な言葉も全て吸収している可能性ありますよね🤔💦
私も夫も、言葉遣いには気をつけたいと思います…!✊🏻
そうですよね、クリアな日本語になると、成長は嬉しいけど、宇宙語がもう聞けなくなるのは寂しいですよね😢
ムービー沢山残しておきます☺️✨- 4月15日

はちぼう
翌日急にというわけではなかったです。例えば1語から2語文になるのに半年かかっていたのに、2語文から3語文になるのに1ヶ月しか経ってない、みたいな感じで、スピード感があるなと思いました。
-
ママリ
なるほど、「突然」ではなく「スピードが増した」だったのですね☺️
「言葉の爆発期に入った」という感じですね!
うちの子は、最近発語が増えたような…気はするのですが、
未だにスピードはゆっくりなので、爆発期にもまだ入っていないかもです😅💦- 4月15日

はじめてのママリ🔰
うーん…ペラペラになった今思うと
急におしゃべり上手になったんだよね〜と何気ない会話では言うけれど、実際はそんなに短い期間で急に話せるようになったわけではないですね😅
うちの娘は宇宙語は特になくて(赤ちゃんの時の喃語はあったけど)最初は真似っこで2語文3語文を話すようになってその真似っこを少しずつアレンジできるようになってきたような気がします🤔
ムービー見返してみたら
2歳のお誕生日に
アンパンいたー
ちゃちゃちょーだい
まんまたべゆー
と言っていたのが2歳3ヶ月で
ほーくえん(保育園)でうんちでたー
もっと滑りたい
〇〇ちゃんが自分で!
くらいになって、
2歳半で
好きな食べ物は?と聞かれて
みかんとりんごとバナナです!
と答えたり
メルちゃんもらってうれしい!開けてみよう!と言ってました。
なので、急に話すようになった!と思っていたけど半年かけて少しずつ話せるようになってたんですよね☺️
なのである日突然 はないんじゃないかなーと思います。
日々少しずつ成長しているんだけど、思い返せばある日突然話し出したように感じる ってことなんじゃないかと☺️
-
ママリ
真似っこ→少しアレンジ、と発達していくのは、なるほどなと感じました😳
そう言われると、うちの子はまだアレンジが少ないです💦
上にも書いた通り、「〜したい」は全部「てぃーたい」ですし😅
少しずつ成長は見られるので、焦る必要はないとは思いつつも…やはり気になってしまいます🥺
娘ちゃん、言葉が早くてすごいですね!😳✨
2歳3ヶ月で2語文、2歳半でもうほぼ普通にお話しできているなんて驚きです😳😳😳- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
こればっかりはその子のペースがあるし、保育園行ってる行っていないなどの環境の違いも大きいかもしれないですね✨
2歳半の頃は今日の保育園どうだった?と聞くと
誰とー誰とーブロックしたー!
とか〇〇公園行ったよー
などと教えてくれて、あれ?うちの子天才か?と思ったけど園の同じくクラスの子はみんなおんなじ感じでした😂
今思うともっと赤ちゃん言葉のムービー撮っておけばよかったなーと思います💦
かわいい言葉遣いも、言い回しもその時は なんでちゃんと言えないんだろう なんて思っても、思い返すとそれが可愛くて可愛くて撮っておけばよかったなーと😭- 4月15日
-
ママリ
ひぇ…本当にすごいです…!
2歳半でもう普通に会話が成り立つのですね。
うちの子は保育園に1年弱通って今は幼稚園ですが、
「保育園に行くと発語が増える!」という定番のパターンにも当てはまらず😅
確かに、宇宙語は今のうちにだけなので、たくさんムービー撮っておかないと、ですね😳✨
明日から携帯常に持ち歩いて、ムービーチャンスを逃さないようにします…!✊🏻✊🏻- 4月15日

退会ユーザー
うちは、それまでむにゃむにゃ喋ってて何言ってるか分かんなかったのが、一気にクリアになり日本語になった!!って感じでした😂多分、今までわかんなかっただけで同じ内容のこと言ってたのかなと思います笑
例えば、
お兄ちゃん、もうおきるじかんだよー!?はやくおきておりてきてー!
とかだと、前は
にいにー、○×〜△!?○〜!!
みたいな感じで後半全く分からないって感じでした!
ただし、うちの子はすっごく喋るので、宇宙語の段階でもかなり長文は喋ってたからかもしれません✨
-
ママリ
「今まで分からなかったけど同じ内容を言っていた」
なるほどです!!
うちの息子も、宇宙語と身振り手振りで、眉間に皺を寄せながら真剣に何かを説明してくれるのですが(結構な長文で)、
こちらはほぼ理解できず…😅💦
それがある日クリアな日本語になるのかもですね☺️✨
「にいにー◯×△〜!」みたいな感じ、うちの子と全く同じです!
「(弟の名前)〜!◯×△〜!」で、身振り手振り的に◯×△は
「ねんねしてる」「泣いてる」「笑ってる」とかを話しているのは伝わる感じです☺️
宇宙語で長文をずーーっと話しているので、クリアになったら一気に言葉が進みそうで、期待して待ちたいと思います✨- 4月15日
ママリ
なるほど、スピードが今までより早くて、それを「突然喋れるように」と表現しているのかもですね!
うちの子も、最近スピードは少し増しているので期待したいと思います☺️