※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めたが、食べず、6ヶ月半ばから本格的に始めた。食材を刻んでも消化できず、3回食に進むのをためらっている。保育園入園前に三回食についてアドバイスを求めています。

離乳食いつから三回食に進みましたか?
我が家は5ヶ月からはじめましたが、全く食べてくれず、ちゃんと始まったのは、6ヶ月半ばだったので、スタートは6ヶ月くらいだと思って1ヶ月遅れというカウントで見ています。
また、ごっくんは上手になりましたが、なかなかモグモグせず、、とってもまいにちアンギアンギーって声に出して教えたりしていますが、ごっくん丸呑み坊やです、、、。

そのため、少しずつ食材を刻みにしていましたが、物によっては未消化のまま💩にでることもあり、
3回食にすることでお腹の負担が増えるのでは?と
なかなか三回食にすすみません。

おかゆ、パスタ、うどん、そーめん全てにおいて
喉越しで食べているよう、、、、
保育園にも入園しこれからあずけるにあたってはやめに三回食にしなくては、、とおもってしまいあせっています。

みなさまのご意見お聞かせください

コメント

ママリ

9ヶ月から3回食にしました☺︎︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モグモグなど関係なくですか?

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    もぐもぐはおかゆはしますがそれ以外は歯生えてないので割とそのまま飲み込んでますね!
    嘔吐いたりもないのでそのまま予定通り進めました!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月から始めて、3回食は10ヶ月入ってから始めました!
うちもモグモグあまりできてなかったし、少し前まで食べがあまりよくなかったので💦