
医療機関で働く方、家族が風邪症状で出勤基準はどうですか?私の職場では風邪症状で出勤停止し、PCR検査が必要です。家族の症状も報告が求められるため、出勤が難しくなるかもしれません。
病院や施設など医療機関に勤めてる方、
コロナが流行りだしてから
自分や家族が風邪症状出た時の出勤基準は
どうなっていますか?
私が勤めているところは、
自分の風邪症状で出勤停止、病院受診してPCRっていった感じです。
どんどん厳しくなっていってて
今後家族の症状まで言われはじめそうで
そしたらほとんど出勤出来なくなり
有給すぐなくなるんじゃないかと思ってます💦
もちろん持ち込まないため、仕方ないことだと理解してます。
- ママリ
コメント

ママリ
家族で発熱した人がいればP C R検査です💦

ママリん🐣
うちは37.5度以上の発熱や鼻水、咳等の感冒症状があった場合出勤前に電話をして、職員は抗原検査や診察、処方無料なのでまず外来受診して陰性なら待機期間設けず症状無くなり次第出勤可能です。
私は今数日体調不良が続いていて、明らかに今までのただの風邪よりこじらせてしまっているので症状があった当日と発熱があった2日目に2回目、今日も急遽自己判断で念の為に他院の耳鼻咽喉科でPCRしてきて明日の結果次第で薬飲んで明後日から復帰する予定です。。!
他の人に移したら怖いので申し訳ないですが症状回復するまで休んでます
-
ママリ
回答ありがとうございます。
勤めてる病院で検査できるんですね✨私のところはできるのに職員にはしてくれず、PCRできるところを探すのも大変でした💦症状無くならないと出勤は出来ないんですね😭
ママりんさん体調崩されてるんですね💦ご自身でしっかり検査されてて見習わないとです!PCRは陰性で体調も良くなりますように🥺🙏- 4月14日
ママリ
回答ありがとうございます。
発熱時のPCRはどこも必須なんですね😵
ママリ
そうなんです。
だから子供が発熱したら小児科の先生にお願いしてしてもらうって感じですね💦
ママリ
私もこれからそうするようにします😵
ありがとうございます。