※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

おっぱいのしこりについてマッサージなど解消方法はありますか?田舎で母乳外来に行けず悩んでいます。

おっぱいのしこりについて🥲

生後2週間の息子がいます。完母です。
今、はじめて本格的なおっぱいのしこりを経験しています🥲
病院からは、しこりのある部分に圧をかけながら授乳するように指導を受け実践しましたが、あまりよくなりません。

マッサージなどしこりを解消する方法はありませんでしょうか🥲

田舎なため、すぐ母乳外来等に行ける地域ではありません😣

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずしこりがひどくならないように、空き時間にも搾乳機しまくります!

お風呂が最後の時は、浸かりながら、泡を使いながら全体を絞り出してました。
楽でやってました。

体は冷やさないで下さい!

日頃から水分をしっかりとり、しっかり飲んでもらって、安定してくるまで時間はかかりますが、頑張って下さい🥲✨

  • すー

    すー

    搾乳してみました😳!
    なかなか絞れないのはやっぱり詰まってるってことなんでしょうか😂

    今日のお風呂で温めながらやってみます!
    あとは冷えと水分ですね!
    悪化しないように頑張ります!
    ありがとうこざいます🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いけど揉みほぐすよう絞り続けたら、ピューっと出てくるようになります!お乳の出る線も増えますし^ ^
    時間かかるしタオルもびしょ濡れになりますが🤣

    夜中もお乳あげたあと
    バケツ用意して絞ってました!水分は二リットルペットボトルそばに必須でした!

    搾乳機ではなく
    搾乳ポンプでした。
    これ使ってましたよ!
    写真つけますね^ ^

    授乳以外でも自分でケアしていかないと、やはり乳腺炎になります🥲産院でも自分で絞りなさいと言われました。乳首にはピュアレーン等を塗って下さい^ ^

    産院が近くないのが大変だとおもいますが、赤ちゃん寝てる間や、見てもらえる時間に頑張ってみてください。

    母乳が安定してきたら、母乳万歳です😌💓

    • 4月14日
すー

揉むだけでなく、揉みながら絞るんですね!
1日おっぱい出しっぱなしくらいのイメージですね🤣

2リットル😳!
そんなに取ってませんでした😭
意識して水分とってみます😭

ご丁寧に写真もありがとうこざいます😌

今日まで大きなトラブルがなにもなかったので、乳腺炎にはならない体質かと思ってました🥲
ケアしないとですね🥲

ありがとうございます😭
軌道に乗るまで頑張ります😭