
子供を連れての通院について質問です。中性脂肪が高く1300で心配。子供を連れて行くのは嫌で、車で待機できるか相談したいです。母乳と薬治療の両立は可能でしょうか。
子供を連れての自分の通院などについて質問です。
健康診断で中性脂肪が引っかかり、かなりヤバイ数値が出てしまいました…。
そこで病院に行かなければならないのですが、
やはり子供を連れて行くのは嫌…
預ける人も居ないので夫の仕事が休みの日に行くしかありません。
連れて行ってる方いますか?どんな感じでしょうか
車で待機出来れば良いのですが。
あと中性脂肪がヤバイ数値出た方はいませんか?母乳はあげてても大丈夫なのでしょうか
私の数値は1300でした。即薬治療のレベルなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ayapyn
私は旦那の休みは日曜で預けられないので
連れて行ってます(p_・q)
病院に先に連絡して子ども連れて行っていいか聞いてからにしてます☺︎
親切なところは診察中受付の方が子ども見ててくれたりしますよ☺︎

nao。
私は網膜剥離になり手術して
退院してそれから半年に1度ですが
通院してて、この間、息子と2人で
行ってきましたよ٩(⑅•ω•⑅)۶
待ち時間は中庭をうろうろしたり
お菓子でごまかしたり、検査の時
は隣にベビーカーを置いたりして
心配してたより平気でした!
-
はじめてのママリ🔰
院内はベビーカーで歩けるのか、靴を脱ぐタイプなのかも聞いてみます!ありがとうございます。
- 11月14日
-
nao。
私が行くところは大きな病院
だったので、平気でしたが
二ニスさんの病院がそうとは
限らないですもんねえ(´・ω・`)
子供を連れてるのを見ると
普通に検査の時も、「こちらに
ベビーカー置いてください」とか
言われたので、そうゆう気遣いが
ある病院なら良いのですが。。。- 11月14日

A202
こんばんわ。管理栄養士をしている者です。
中性脂肪の基準値は、30~149です。750以上だと高度高中性脂肪症となり膵炎の危険性が高くなるため、早急な服薬治療が必要です。1000以上だと動脈硬化や心筋症など命にかかわる病気の危険性が高くなります。
できるだけ早く治療されることをオススメします。診察の時に、授乳していることを伝えれば、影響がない薬にしてもらえるかもですよ。薬まで詳しくなくてスミマセン💦
お子さんを病院に連れて行きたくないですよね~。お大事にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
数値に驚いています。授乳中ですしお酒も妊娠前から飲んで居ないので。影響が無い薬があれば良いのですが…今すぐ断乳となると辛すぎます。
コメントありがとうございます。- 11月14日
-
A202
妊娠中は高くなる傾向のようです。実際私も職場の検診で高く、ひっかかりました(確か250位)。でも妊娠中ということで、何も治療はしませんでした。出産後の今、妊娠前くらちの数値に下がってました。
母乳に影響がない薬で治療できるといいですね。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。調べてみると妊娠中高くなっても産後は戻るようですし、授乳中で低くて心配してる人ばかり出てきます…
朝一で病院に電話してみるつもりです。- 11月14日
はじめてのママリ🔰
電話して聞いてみます!コメントありがとうございます。