
コメント

nakigank^^
先週から通い始めたばかりですよね?そんなすぐには食べれないです。😊
2ヶ月くらい経つと環境に慣れてくると思うので、少しずつ食べれる量が増えてくると思いますよ!
nakigank^^
先週から通い始めたばかりですよね?そんなすぐには食べれないです。😊
2ヶ月くらい経つと環境に慣れてくると思うので、少しずつ食べれる量が増えてくると思いますよ!
「保育園」に関する質問
1年生 登校班 私はフルタイム共働きで、朝はバッタバッタです。 子供と同時に家を出て、 すぐに下の子を保育園へ届けなければ会社に間に合わない。 我が家は学校まで距離があるので 第1集合場所/第2集合場所/第3集…
2歳4ヶ月の娘がいます。 先月、身長体重を測った時に身長80.9しかなく体重も10キロしかありませんでした 近々保育園で、今月も身長体重測ってくると思うのですが心配でたまりません 産まれた時も小さく2465gでした 同…
登園させるかどうかについて 今月から保育園が始まって、一昨日の夜と昨日の朝に酸っぱめの下痢をして息子のクラス内でも胃腸炎の子が居ることを話したら昨日胃腸炎と診断されました そのため今日もお休みしていたのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(˙˘˙̀ ✰
気長に…とは思っていましたが2ヶ月もかかる事があるんですね😓
給食みたいに一汁三菜のメニューに慣れてないからかもしれません😥
ご飯が好きなのでオカズをご飯に混ぜることが多いので。
親の食べ方のせいもありますよね💦
家でも少しずつ練習していかなくてはですね😅
nakigank^^
長い子は1年かかるしあまり期待しない方がいいです。それでハンバーグ食べてましたよ!って先生から聞いてえ?!ハンバーグ食べれるの?!って聞いた時はかなり嬉しいです。😂
子供は好きに食べてるのであまり親がやってあげるとかは気にしなくていいと思います!うちは特に気にせず食べれるものをとりあえず出して野菜は食べろ!って口に入れてあとは食べなければおやつ抜きだし、好きにすれば?って感じです。😂
(˙˘˙̀ ✰
確かに家では食べないのに知らないとこで食べたって聞くとうそっ!?てなりますよね😅でもそんな事聞いた時は飛び上がって喜んでしましそうです🤣
うちでもちっさいおかずを食べたらゼリーが待ってる!って苦戦してますが気にしすぎても子供には伝わらないですし、こっちが疲れますよね💦
食べたらラッキーと気楽に考えれるようにします(*^^*)
ありがとうございます☺️