
友人への報告は産後にする方がいいでしょうか?報告するとお祝いを催促している感じになりませんか?二人目のお祝いは必要か悩んでいます。
二人目妊娠中です。
無事に出産までいけるかわからないので、友人への報告は直接会う機会のある人以外産後にしたいと思いますがどう思いますか?
友人の中には妊娠できずに悩んでる人も何人かいます。普通に報告していいでしょうか?
一人目の時にお祝いをくれた人はまた二人目にもお祝いをくれると思います。報告することでお祝いを催促している感じになりませんか?それに二人目のお祝いって、すでに色々もっているだろうし悩みませんか?なんか申し訳ないです。
- ままり

はじめてのママリ🔰
私も産後の予定です。今回はトラブルが多すぎたので

🐨
お祝いってたぶん妊娠中なら渡さないので催促にならないんじゃないかなと思います☺️
妊娠できず悩んでる人には、
悩みますね😅そう言う方には
産後でもいいんじゃないかな…と思っちゃいます。
わたしも妊娠中なのでだいぶお気持ちわかります🙋♀️
仲良い子にはもう報告しました☺️無事に育つのが一番ですがどうであれおめでとう!とこの子がお腹にきたことを一緒に喜んでくれたら嬉しいなと思って、仲良い子だけ報告にしました。☺️

(๑・̑◡・̑๑)
それでいいと思います。
私も周りには全く知らせてません。
産まれてから報告しようと思ってます。

退会ユーザー
特に問題ないと思います!!
1人目にお祝いくれた人には先手を打って、「1人目の時はお祝いありがとう。2人目はお気遣いなく」って言っときますね🤔

ゆゆママ
一人目の時から、直接会う友人以外には報告しなかったです‼︎なので二人目も3人目の今もそうです。産まれたらInstagramで報告、くらいですよ〜
コメント