
コメント

さあや✩望彩(のあ)mama☻
私は2ヶ月で座りましたよ👍
でも体幹が安定しないので
楽になるには時間かかるかもです😂

ゆゆ
初めまして(*´ω`*)
本当に早そうですねっっ❗
ウチも下の子が3ヵ月で寝返り首座ったので縦抱きでした♪
でもあまり早くても目が離せなくて
嬉しい反面大変でした(^^;
-
マコチ
初めまして!コメントいただきありがとうございます
クッションの上とはいえ横を向いてたのでびっくりしました😓
腱鞘炎になってしまい、縦抱きになれば少しは楽になるかなぁと思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
確かに寝返りがえりが出来るようになるまでは目が離せなくなりそうです…。- 11月13日
-
ゆゆ
その後のうつ伏せ寝も怖いですょね(*_*)
腱鞘炎痛みませんか?
上の子の時はなった事がなくて
今下の子で手首が痛くて、、これがそおなかなって…?笑
寝返り早かったので他もどんどん早いのかと思いきやそおでもない事もあるんですょね(^^)- 11月13日
-
マコチ
俯せ寝は本当に怖いです😱これから益々目が離せなくなりそうですね😅
腱鞘炎ツラいです😢持ち上げようとした瞬間に手首がピキッとなって、しばらく動けなくなる時もあって😵😵
ゆゆさんも腱鞘炎っぽいですね...湿布とサポーター付けてますが、抱っこちゃんである限り改善されることは無さそうです😱😱
やっぱりそれぞれ育ち方にも個性があるんですね(*’ω’*)ゆっくりでも、色んなことがこれから出来るようになるのが今から楽しみです!- 11月14日
-
ゆゆ
ウチの子よりも早く寝返る気がします😁
あ、、なんか質問に回答した側なのに
腱鞘炎の事で教えてもらっちゃって、すいません( ;∀;)💦
お互い抱っこ頑張りますか❗
子供のうちだけなんで(^^)おっきくなれば抱けなくなっちゃうから♪- 11月14日
-
マコチ
わお(;´Д`)それなら益々俯せ寝は気をつけないとですね!
いえいえ、ツラい時はお互い様ですから(*'ω')サポーターはキープするだけで良くはならないので、もし買うならひどくなる前に購入した方がいいかもしれないです😓片手で1000円ちょいくらいでした!
そうですね!抱っこちゃんなのも貴重な経験ですよね!今だけと思ってお互い頑張りましょう(*´v`)!!- 11月14日
-
ゆゆ
我が子の寝返り←見届けられるといいですね(*´∀`)💓
その日が待ち遠しぃ~~♪
てなんか人様の子なのに楽しみに感じちゃう(^^;
あ、そうだったんですね💦
早速見てこようと思います!!!
病院が大嫌いで何でも放っておくので
貴重な意見ありがとうございます(^o^)v- 11月14日
-
マコチ
初めてはなんでも見届けたいですよね😌✨
いえいえ、そう言っていただけて嬉しいです!私も待ち遠しいなぁ(*´v`)
普通のドラッグストアに売ってますので!私も病院嫌いなので自力でどうにかするつもりです(笑)- 11月14日

ritacharachara
2ヶ月後半で首座りましたよ😊
写真を拝見した感じだと本当に早そうですね!
うちは寝返りも3ヶ月でしました。一般的には早いと嬉しいものみたいですが、私はもう少しゆっくりと成長して欲しく…なんだか複雑な気持ちでした。もちろん嬉しいのもありますが、早いとね…。
色々準備もしなきゃならないし。寝返りが始まると気をつけなきゃならないことも増えるし☝️️
-
マコチ
コメントいただきありがとうございます
間もなく2ヶ月になるので、もしかしたら座るかもしれないですね(*´罒`*)♥
ゆっくり成長を見守りたい気持ち半面、抱っこちゃんでやられた手首の腱鞘炎がそろそろツラい、の半面で複雑です( ̄▽ ̄;)
寝返りがえりが出来るようになるまでは目が離せなくなるので気をつけないといけないですね😓- 11月13日

mi-♡mama
一ヶ月半ばぐらいで首が座り始めて、完全に座ったのは二ヶ月半ば〜三ヶ月の間だったと思います(^^)
でも、エルゴのインサートは、インサートが無いと歩いてる時顔がゆらゆら揺れてたので、ちょっとかわいそうかな〜と思って。念のためその四ヶ月ぐらいまで使ってました(^^)
-
マコチ
コメントいただきありがとうございます
新生児の頃から音がする方とか自分でぐりぐり首を動かしていて、間もなく2ヶ月になるので座る子はそろそろ座るかなぁと気になっちゃいました
確かに完全に座るまではインサート付けた方がいいですね😓- 11月13日

ちったん
2ヶ月半ほどで座りました!
いまは横抱きを嫌がり
泣いて怒るようになりました😂
-
マコチ
コメントいただきありがとうございます
縦でも横でもとにかく抱っこされてないとギャン泣きでいつまでも寝なくて...(╥ω╥`)
間もなく2ヶ月になるので、首が座るかもしれないですですね(*'ω')安定はするのはまだ先みたいですが、様子を見たいと思います!- 11月14日

退会ユーザー
私も腱鞘炎に悩まされ、2ヶ月半には首はほとんど据わってましたが抱っこはそんなに楽にならなかったです。腰が据わってから腱鞘炎が治まってきました。
-
マコチ
コメントいただきありがとうございます
首が座ったからとてすぐ楽になるわけじゃないんですね😢少し期待してしまいました...。
今だけと思って頑張ります!- 11月14日

ぽちの助
2ヵ月半から支えなくても大丈夫になりましたが、しっかり座ったのは3ヵ月でした(*´∀`)
新生児の頃から縦抱きじゃないと許さない子でしたよ!
よく、うつ伏せにして、首をどのくらい持ち上げるか見てました(^q^)
-
マコチ
縦でも横でもとにかく抱っこされてないとギャン泣きで😢
間もなく2ヶ月になるので、安定するのはまだ先みたいですが様子を見たいと思います!
ゲップさせるのに肩に頭を乗せると、グラグラしながらも頭を少し持ち上げるので、私も少し俯せにして、どれくらい持ち上げられるか見てみようかな😊- 11月14日

退会ユーザー
ホント早そうですね♡
ウチの息子もよく横向きになったり、寝てる間に90度回転してたりしてます🤗
普段も縦抱きが多いので3ヶ月前位には首座るかなーって感じです♡
-
マコチ
コメントいただきありがとうございます
結斗mama( •ω•ฅ)♡さんのお子様の首が座るのももう少しって感じなんですね😆
安定するのはまだ先みたいですが、ウチは90度回転もまだなので今から楽しみです!- 11月14日
マコチ
コメントいただきありがとうございます!
首が座ったからとてすぐ楽になるわけじゃないんですね( ̄▽ ̄;)
抱っこちゃんで腱鞘炎になってしまい、首が座れば少しは楽になるかなと思ってしまいました😓
間もなく2ヶ月になるので様子を見たいと思います😌
さあや✩望彩(のあ)mama☻
腱鞘炎大丈夫ですか??(*_*)
私は首座ってない時期でも
縦抱っこでした😵💦
縦抱っこ好きで横抱きを
嫌うので縦抱きでずっとでは
無いですがしてたらいつの間にか
安定してました😓💦
でもまだ腰が安定しないので縦抱きは
怖いです😨💦
横抱きは結構辛いですよね😓
マコチ
1日中抱っこちゃんの日は、抱き上げようとした瞬間に手首がピキッとしてしばらく動けなくなることもしばしば😢
湿布したりサポーターも付けてますが、キープするだけで改善はされないですね😵😵
横抱き要求な上に立ってゆらゆらしてないと嫌みたいで、最近は腰もやられつつあります(苦笑)
もう少しの辛抱と思って頑張ります!
さあや✩望彩(のあ)mama☻
お疲れ様です😭😭
まだこれから重くなるので
大変だと思いますが
無理せずに頑張って下さい😨💦
腱鞘炎はなると治らないらしいので
湿布を貼ってテーピングなんかで
保護してくださいね🙄💭
マコチ
そうですよね、嬉しいことですが重くなる一方ですもんね(╥ω╥`)
手首を労りつつ頑張ります!色々教えていただきありがとうございました!
さあや✩望彩(のあ)mama☻
返信遅くなってごめんなさい😓
通知が来てませんでした😰💦
マコチさんは抱っこ紐とか持ってたりしますか?☺️✨
それで寝かせると寝ませんか??😅
同じアドバイスがあったらすいません😂
マコチ
いえいえ、細かくアドバイスいただき本当にありがとうございます!
抱っこ紐は使ってるんですけど、注意書きに「1時間以上は使用しないでください」と書いてあるんですが寝かしつけに使っても大丈夫なんでしょうか?
抱っこ紐では寝るかもしれませんが、背中スイッチも敏感のため置く時や置いてから起きちゃいそうな気がします...(:3_ヽ)_
さあや✩望彩(のあ)mama☻
ウチの子結構抱っこ紐で寝ますよ🤗✨
首が座ってないから厳しいかもですが😓
抱っこ紐外してから横抱きをして
トントンすると寝ますよ🤗✨
マコチ
首が座るまでは1時間以上使用しないでと書いてあったので、やはり今は厳しいですよね😢
座ってからはその方法でやってみたいと思います!!
何から何までアドバイスいただき本当にありがとうございます😭😭
さあや✩望彩(のあ)mama☻
まぁー厳しいですけど
歩いたりトントンとお尻を
叩いて上げるとすぐ寝ちゃいますよ😍
心臓の音も聞こえて☺️
是非やってみて下さい😍
グッドアンサーありがとうございます😋🙏🏻🙇🏼