
コメント

moon
コロナ禍じゃなくても37.5℃以上はお休みでしたよ。
病児保育とかないですか?

きらら
看護休暇が年間5日使えますよ!☺️
-
®︎a
そうなんですか、少なすぎますね😂
- 4月14日
-
きらら
あとは年間の有給20日がありますけど子どもの病児対応してたら足りませんよね💦
うちは旦那の方が有給多いので、旦那に多めに休んでもらいます😓- 4月14日
-
®︎a
ですよね💦
私の旦那も有り余るほどの有給、ライフサポート休暇などがありますが、子供が熱だから、と旦那が休むことはまずないです羨ましい😭- 4月14日
-
きらら
それはつらいですね😢
共働きなので病児対応も協力できると良いですね💦- 4月14日
®︎a
こちらは体調次第平熱次第なので37.5以上ではなかったんです😂
病児保育使いたいのですが、まず元気、家では平熱、保育園登園時の検温で微熱で帰らされるので😵💫