
コメント

黄緑子
大丈夫ですよ!
ぜんぜん使ってました!
売ってるのは無添加とかですよね?
気にするなら無添加にする人いますが、これから大人になれば、ぎょうさん添加物とる生活ですから免疫付きますよ(笑)

ソレイユ
赤ちゃん用のはかなり薄味に調合されてるだけなので、大人の物でも薄味に作ってあげると良いですよ(^^)
-
オカカ
ありがとうございます(ノ*・ω・)ノ
薄味で作って見たいと思います👍🏻👍🏻- 11月13日

みい
私は普通に使ってました☺️💞
-
オカカ
私も使ってみようと思いますー✨✨
- 11月13日

❁M❁
不安になったものは与えないに越したことないですよね✨オトナが食べてるものは、塩分が含まれてたり、添加物を使用したものがあるので子供の離乳食には不向きなのかもしれません。
わたしも離乳食始めて1ヶ月になりますが、赤ちゃん用のだし、無添加のだしを購入しました!
-
オカカ
最初は赤ちゃん用のでやってみたほうがいいのかなー。。
店頭でもう1度見てみます👍🏻- 11月13日

梨果
どこまで気にするかだと思います。7ヶ月ぐらいのときは、カツオ+昆布でだし汁とったものを使っています。
私は子供が産まれてから、食品添加物は化学調味料が気になってしまったので、家で娘の食事を作る時は、添加物が入っていないもの選びます。調味料系はよくわかんない名前のものたくさん入っているものも中にはあます。
-
オカカ
素晴らしいお母さんですね❤
私はついつい手抜きの事ばかり考えてしまいます😩- 11月13日

退会ユーザー
全然大丈夫です。問題ありません。

ほのママ
はじめまして(^^)
最近保育園の給食の仕事を始めて離乳食も作っていて初期から後期(だいたい5ヶ月から一歳くらいまで)は昆布で出汁をとり味付けは軽く塩かお醤油だけです。
一歳半を過ぎてやっと砂糖を少し使うレシピが出てきます。
コンソメや鰹だしを使うのは2歳くらいからみたいです(^-^;
最初のうちは素材の味がわかるほうがいいみたいですよ♪
オカカ
確かにそうですね!
特に無添加気にしないので、大人用のでやってみます👍🏻✨