※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚が気持ち的に良いと感じつつ、自信や収入の不安から踏みとどまるべきか悩んでいます。似たような経験をされた方はいませんか。

離婚したほうが気持ち的にもいいんだろうな
とわかってるけど
自分の自信のなさ
収入の少なさ(主人と比べると)

今のまま踏みとどまったほうがいいのかなと思ってしまいます。

そういう方いませんか?

コメント

🖤

私が離婚するときそうでした
でも、離婚した方がいいかなって考えてる時点で結果は決まってるようなもんですかね( ̄^ ̄)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    お金ってなんとかなるんですかね、、

    • 4月13日
ゆ

子どもできてから上の子が1歳になる前ぐらいまでは毎日喧嘩で、本当離婚したい。ってずっと思ってました。
警察沙汰ぐらいの大げんかでわたしは額を8針縫ったり
物を投げつけられて大暴れされたり。
子どもが大きくなってこんな状況ならどうなるんやろうって子どものためにも離婚したがいいって本気でおもったけど、その勇気はなかったです。
義両親も警察を呼んだ私が悪いと言ってきました。(怪我のことは言ってない)

けど、お互いもう喧嘩は疲れるからしたくないよねってことで何回も何回も話し合って
何回も何回も改善しあって今喧嘩しなくなりましたよ。(あ、今日久しぶりに子どもが寝た後少し口論なりましたが、そうなった時はもう寝るって言ってもう顔合わせないのが1番なのでそうしてます)

旦那は根は優しい人でクズじゃないのはわかってて結婚してるし、まーかなりの量酒を飲んでべろべろののときに毎回喧嘩してたので、、
なんだろうなぁ。
初心を思い出して話し合いしてみてください。

離婚は本当に最後の手段だと私は思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく大変な状況から改善されたのですね、、すごいです。

    自分達の場合も何度も話し合いはしてきました。
    こうした方がいいんじゃない?と何度も提案し、その時は
    そんなの嫌とか、ばかか?
    と言われてました。
    でも今になって私の言ってた通りだった。
    とか言われます。
    結局、気分屋な人なので話し合いしてもルールきめても
    その時の気分?で言うことが変わるので難しいなと思ってしまいます。

    • 4月14日
まりぞー

私もそれがあって耐えてましたが…私の心が壊れかけました。

子供達を守るためにもと離婚しましたが。

悪影響でしかないです。
お子さんのためにも、相談先はいくらでもあるので、どうか諦めずに行動してほしいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    私も心身の不調がでてきて別居に踏み切りました。

    私の収入で暮らせないこともないのですが
    子供が我が家を選んで生まれてきてくれたとしたら
    ずいぶんと貧しくなるなと思ってしまいます。

    • 4月14日