退会ユーザー
眠たいのではないですか|・ω・*)?
りんご 23
頭は暑くありませんか?
頭が熱いと眠たい証拠です。
抱っこして揺れてひたすらお尻らへんをトントンするしかないです!!
お尻をトントンするとオムツをしてるので音がしてお腹の中にいた時と似てる音が聞こえ、安心するみたいです。
あとは添い寝も試しては?
眠くてねれない、何か不安に思ってることがある。
そういう時はめちゃくちゃ泣きます。
抱っこして寝たのに下ろしたらなく。
多々あります!
友達の保育士から聞いたのはバスタオルとかで包む(おくるみ風に)→抱っこで寝かせる。→そっとおく。
バスタオルに温もりがあって、安心したまま寝るみたいです。抱っこしてたのにいきなり冷たい布団の上に寝かせるとびっくりしたりママが離れたと不安に思い泣きます。
私もまだ、23歳と子供なのに3ヶ月の娘がいます。
お互いに頑張りましょう💜
-
いなかな
ありがとうございます!
参考になりました!!
試して見ます☺️👍- 11月14日
☃︎
眠くてグズってるのかな?( ´•ω•` )
おしゃぶりもダメですか?
-
いなかな
おしゃぶりは賛否両論な気がして
あんまりよくないのかなーって思います💦- 11月13日
-
☃︎
わたしも出っ歯になるとか気にして使ってなかったんですが、1回使ったら寝かしつけるの楽でそこからおしゃぶりに頼っちゃってます😭
- 11月13日
-
いなかな
まだ生まれて1ヶ月も経ってないのに使うのはどーなんですかね💦
- 11月14日
ルルロロ
一度違う部屋に行って見たり廊下にでてみてはどうですか??
ひま
上の方もおっしゃる通り眠いのに眠れなくて泣いてるのでは?
月齢の小さい時期はよくありました!😲
それかママに甘えて抱っこしてもらいたいとか!?
はーな
全部やったのに泣かれると不安になりますよね(><)
でも大丈夫です(^^)
眠たいのかもしれませんし
ただ泣きたいときも子どもにはあります(^^)
抱いて優しく話しかけたり、
抱いてオルゴールの様な優しい感じの曲を聞かせてみてはいかがですか?(^^)
体温が高いかと思ったらお熱を計ってあげてください⋈*。゚
たかせとみち
眠たいけど寝られない、理由は無いけど泣く、
とりあえず、抱っこしてみるしかないですかね( ;´Д`)
大変ですよね。毎日の事なので。夜だと周りが静かなので、余計どうしようってなりますよね。
昼間なら、私、少し泣かせたりしてました。
肺を鍛えて運動して〜って赤ちゃんに言いながら。
かずりゅう
そういうときは立って抱っこしてユラユラして子守唄です(*´ω`*)
どうしていいかわからなくてこっちが泣きたくなってきますよね(๑-﹏-๑)
夜だからTVつけるのよくないだろうな〜と思いつつ新生児だからどうせみないし…と好きなTVみながら気長に寝るのまっていました(*´ω`*)
-
いなかな
子守唄をよく知らないんです💦ww
- 11月14日
-
かずりゅう
歌なんてなんでもいいんですよ(*´ω`*)
ママの声は安心するものなので知っている歌を歌えばいいだけです!!!
私は大きなのっぽの古時計や私が親に子守唄として歌ってもらっていた小田和正さんの言葉にできないをよく歌っています( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )- 11月14日
PIKO
焦ってしまうかもしれませんが、なるべく落ち着いて「そんなに泣くほど嫌な事あったんだ~」「ママが寝るまでずっと抱っこしてるから大丈夫だよー」「安心して寝ていいんだよー」と、声をかけてあげるといいですよ😉
言葉の意味はわからなくても、ママの表情や声のトーンで気持ちが伝わって、赤ちゃんも安心すると思います✨
-
いなかな
ありがとうございます😊
試して見ます😁- 11月14日
おまんじゅう
うちは、暑くて泣いてました。
涼しくしたらだんだん眠りモードに入りました。
後、小児科の看護婦さんがうちの子がギャン泣きしてるときに、抱っこして軽く膝を曲げたりの張りたりすると、泣き止んだので、それ真似してました。
yj
抱っこしたままウロウロしたり、ゲップが十分でてなかったり…
ママから離れたくなくて泣いてたりヽ(;▽;)ですかね〜
コメント