※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

日曜日の夜、娘の習い事で実母と言い合い。110番され、児童相談所通告される可能性あり。未成年の前での喧嘩は虐待にあたる。不安な状況。

少し長くなりますが、よろしくお願いします。
日曜日の夜に、私の娘の事で実母と言い合いになりました。
その場には私、娘(小学生)、実母がいました。
(実母の家です)
習い事の考え方の違いで実母対私・娘で言い合ってしまいました。
話して行くうちに実母が「出てけ」と言うのですが、話の途中なのでとどいたところ「不法侵入だ」との事で110番されました。
実母は気に入らないとすぐに「出てけ」→「不法侵入」→「110番」をしようとします。
過去にも通報しようとしたので、何とか止めれましたが今回は繋がってしまい経緯を話しました。
数分後に警察の方が7人程来てお互いに話を聞き、終わりましたが、この場に未成年の娘がいた為、「未成年の前での喧嘩は虐待にあたる。児童相談所へ通告します。」と言われました。
今回、娘の習い事の件で娘を含め話をしていただけです。
自分の思いが通らず「不法侵入」で通報されたのですが、やはり児童相談所へは虐待で通告されてしまうのでしょうか。
また、その場にはいなかった(自宅にいた)子どもも対象になってしまうのでしょうか?
習い事や進路の事で言い合って虐待なら何も話し合いが出来ないです。
警察の件から3日経ちますが児童相談所からは連絡などありません。
いつ連絡が来るのか、家に来るのか、勝手に子ども達を連れて行かれてしまうのではないか不安で仕方ありません。
よろしくお願いします。

コメント

パピコ

それぐらいでは、基本子どもは連れていかれません😊✨
まぁ、度重なればわかりませんが😣😣💦

ってか、習い事の事なんて実母に相談しなくていいのでは?
それも、不法侵入で通報するいみわからん、親とはもう距離置いた方が娘さんのためだと思います。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    連れて行かれないとの事で安心しました😭
    実は習い事の体験終了後に娘が習いたいな〜と言い、実母が必要な靴を買ってあげるから買いに行こう!!と直ぐに買いに行こうとしたので私はもう少し本人の意思を確認してからにしてほしいとお願いしたのですが「子どものやりたい気持ちを無下にするな」と明らかに機嫌が悪くなったので、靴を買ってもらったのです。案の定、2つの習い事で迷い始めたので、実母に相談しに行ったのです。
    まさか、実母に通報されるとは思いませんでした。
    実母との距離は置こうと思います。
    ありがとうございました!!

    • 4月13日