
プレ幼稚園で自分の子が他の子を押したり、イライラして攻撃的になる様子を見かけました。そのためママ友関係に悩んでいます。改善できるか不安で、幼稚園に行くのがつらいと感じています。
親子一緒のプレ幼稚園で自分の子が他の子を押したりとかってあったり見かけたりしましたか??
プレで途中まで順調でしたが、疲れたのか飽きたのか段々イライラしてきてたみたいで、自分の前に立ってきた子をやだ!っていって押しました。
その後も何度か他のを軽く押すようなことも、、
ケガまではいかないけど、押すかんじですね。。
止めれば、怒りの矛先が自分になって、今までにないくらいに髪を引っ張られたり叩かれたりしました。
こんな凶暴じゃないのに、プレのときは酷かったです。
ストレス感じてるのかなって感じに。
そういう子を他の人はみて、やだなーとかやっぱり思いますよね。。自分の子も危害加えられたらと思ってもうママ友なんてできないなんて思い始めました。。😢
良くなるのかな。ならないならほんとプレが地獄です。
もう行きたくない。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
やりましたし、やられますしお互い様だと思います😂
特に男の子はそんな感じですよね。
うちはイライラしてではなく、楽しくなりふざけてやる事が多かったです。
なので本人は悪い事してる自覚ナシ😅💦
プレが合ってないとかはないですか?🤔💦
いつもそんな感じじゃないのに止めて暴れるぐらいならストレスになってるのかなと思います。
ママ友より子供が園に合う合わないを見る為のプレなので、同じような事が続くなら他の幼稚園検討します😅

ぼんぼん
うちの子はあんまりやらなかったんですが、やられてましたね😅あんま抵抗したりもしないので💦
やだなーとは思いませんでしたよ!「うんうん!いろんな経験して、人間関係学べ!強くなれ!」って思ってましたし、「やめて欲しいときは、やめて!って言うんだよ!」と言い聞かせて、怪我しそうなレベルの場合は相手の子にも「あぶないよ!」って言ってました。
子どもそれぞれの性格や気分もあるのは当然なので、例えば他害してる子のママが「子どものすることだから仕方ない」って注意もしない、見てもないとかだと、怒れちゃいますけど…、基本的にはよくある事だし、皆やったり、やられたりしながら大きくなってくんで大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと対応するのだけはきちっとして、手が出る前に止めるようがんばります🥲
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
よくありました!うちは、公園でも他の子にやってしまってました。
本当に申し訳なくいつも謝っていて、自分が疲れきってました😂
当時の先生に相談したら「よくあることなので気にしなくて良いですよ」といってもらいました。
息子も話が上手になると叩いたり押したりすることは、ほとんどなくなりましたよ😄
-
はじめてのママリ🔰
言葉が出始めた頃なので、落ち着くといいなと願ってます😣
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
みんなで一緒に何かをするっていうのが前からあまり好きじゃないみたいなので、そのせいかなとは思ってます😢
これやって、あれやって、ていうのが続くとやらない!ってなる子で🥲
様子見します🥲