※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

22歳の女性が、子育てしながら就職活動中。飲食店を開業し、ネイルサロンも。WEB制作やライバーも始めたいが不安。DVで離婚も経験。励ましの言葉を求めています。

2人の年子育児をしてる者なのですが4月にやっと保育園があたり現在就職活動中の22歳です。

やりたい事は4つ近々両親と共に飲食店をやる予定です。休みの日は趣味として自宅ネイルサロンを開業したいです。
将来のためにWEB制作プログラミングもできるようになっておきたいです。とりあえず今年の7月にネイル検定をうけます。そしてSNSもよくやっているのですが(TikTokやインスタなど)今月からライバーも始めることになり事務所も決定しました。

でも今現在ライバーだけで食べれるかと言うとそうじゃないのでパートを始めたいと思っています。

子供がいるとこの計画中々難しいですかね…私は学力も資格もなにもありません。要領も悪いし子供2人と私3人で住んでいるのですがぶっちゃけ3歳4歳の育児でヒーヒーいってます。
でも若い時だからこそできることやっておきたいです。この先どうなるかわからないので子供のために安定したいです。
そして最近元夫のDVで離婚をしました。
やりたいことはたくさんですが色々不安で押しつぶされそうです。

励ましの言葉ほしいです😭

コメント

deleted user

優先順位はどれですかね?
飲食店を軌道に乗せることなのか、ネイルサロンの開業なのか、プログラミングの勉強なのか…

2人を保育園に通わせて家事もしつつ資格の勉強をするのって決して簡単ではないと思います。
ネイル検定を受けるとのことですが、3級からですかね?
開業には設備を整えないといけないですし、資格だけではなく実務経験がないとお客様の要望には応えられないと思います💦
お金を頂く以上、一定の技術や接客スキルが求められます。
美容学校行ってたのでいろいろ資格取りましたが、就職して先輩のフォローの下で経験を積んで、やっと1人で何か出来る…という感じでした。
美容業ってそういうものだと思います🤔
もしネイルサロンで働くなら、ご両親とのお店はどうするのか、2級や1級も独学でやるのかスクールに通うのか。
もう少し計画というか下調べが必要そうですね。