
子どもが小学生になり、幼稚園生活が終わったことに寂しさを感じています。成長を喜びつつも、手から離れていくことに心が痛むという気持ちがあります。
親って勝手だよなぁ…。
9年間幼稚園送迎毎日してて、朝もバタバタした日々、
泣いていく子どもを見送り、あー。やっと行ってくれた。
と毎日ホッとしてた。お迎え行く時も、あ!もうこんな時間!!とバタバタ💦そんな日々が当たり前の生活だった。
昨日からついに末っ子が小学生…幼稚園生活も終わり朝も送迎ないから楽になるはずなのに…
何か心にポツンと穴があいたかのように寂しい。
勝手だよぉ…。
ランドセル背負って自分の足で歩く姿…
成長したなぁ〜。嬉しいなぁ〜。
でも、少しづつ私の手から離れていく子ども達。
やっぱり寂しい。
幼稚園帰りまだ遊びたい!ってあんなに泣いて困らせたやん。怒ったりもしたなぁー。
抱っこして連れて帰ったやん。大変やった。
でも、もぉ自分の足で頑張って歩いてる姿見ると涙が出るなぁ…
本当に私って勝手だよ。
がんばれ!子ども達!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ジェジェネ
心に沁みました…
下の息子が年長さんになり、来年には小学生かと思うと寂しいです。
今朝もドタバタしていて慌ただしくお見送りしましたが、この忙しさも今年で最後なので楽しみたいなって思えました‼︎ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
思った事を書いてみました。
年長さん、幼稚園生活もあと1年親子共々楽しんでください♡小学生なったらまたそれはそれで子どもにとっても楽しい思い出もできますし、なんなら小学校時代が私は一番楽しかったです。
親は本当に見守っていく方向に変わっていくので、ついこないだまでの幼稚園生活が実は凄い親と子の絆を深める時なんだと実感しました。
この間に愛情深く毎日接して、小学生なった時に離れるので子どもは安心して次のステップに進んでいくんだなぁ〜っと。
朝笑顔でバイバイして、帰りお迎え行った時に笑顔で待ってるそんな生活が懐かしくてまた戻りたいと思いました。
最後の子でこんな思いになるんだったら、もっと早めに気づいてたらよかったと思いました😭3人居るので上が卒園しても下がまだ幼稚園生活ずっと続くからとそんな事すら思った事なかったんですが…次誰も居なくなった時にすごい寂しくなりました。
ジェジェネさんにとってもおこさんにとっても素敵な1年になりますように♡