![たなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私も寝かしつけに困った時は、
スワドルというアイテムを使ってモロー反射を防いでます!!
個人差はあると思いますが、結構寝てくれる気がします!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
おくるみを持ってるならお雛巻きをして寝かしつけると良いと思います😊
-
たなか
コメントありがとうございます😊
くるんでもくるんでも
手足バタバタがすごくて
すぐボロボロになってしまうんですよね😥
落ち着くとすごく気持ちよさそうに眠ってるのですが😅- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じような感じで、ベッドに置いたら、バタバタしだしてたので、バスタオルで両手を包むようにして寝かしつけてました!そうすると落ち着いて寝てくれました😊✨
最近は、包むのを嫌がるようになったので、包まず、布団で両手が出ないようにしながらトントンすると寝てくれます😌
-
たなか
コメントありがとうございます😊
そうなんです!
包まれるのが嫌みたいで
悩んでました😥
両手が出ないようにするのも
使えるんですね!!!
やってみたいと思います!!!
が、離れた後、また手足バタバタ始まらないですか???- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は、朝まで寝ることがまだ出来ていないので、参考にはならないかもしれません💦日によるんですが、7時間寝ることもあれば、3時間で起きてくることもあって、割とまとまって寝てはくれてますが、まだ寝るのが下手なようです😭💦
でも、バタバタしてももう一度布団をかけ直して、トントンしたらすぐに寝てくれたりはするので、比較的寝かしつけは楽かなと思ってます😀✨- 4月13日
-
たなか
新生時期の時からそうでしたか???
うちも3ヶ月たてばトントンで寝てくれるようになるでしょうか😂
うちはまとまって寝てくれなくて
7時間なんて寝たことないし
早いと30分とかで覚醒しちゃいます😅
最近朝から夕方までまとまって寝てくれるのは良いのですが夜が怖いです😅- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
新生児期は、巻いて抱っこしてその上から布団をかけて…長くても2時間とかでした笑
3ヶ月頃に本格的に巻かれるのを嫌がったので、試しにトントンしてみようと思ってやったら、すぐに寝てくれて、3時間はまとまって寝てくれたって感じです😊✨- 4月13日
![働きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働きたくない
うちはスワドル着せてますが、それでもバタバタさせるので、手を優しく抑えてあげるとそのまま寝ます。
-
たなか
コメントありがとうございます😊
やってみます!
離れてもスワドル着せてるからまたバタバタしなさそうですね!- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月齢低いうちはスワドルアップおすすめです!
-
たなか
コメントありがとうございます😊
だいたい何歳くらいまで通用するのですかね😥
その子によりますよね😅- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は6ヶ月まで着てました
お雛まきしても嫌がって手足バタバタさせてダメだったんですが、スワドルアップだとストンと寝てくれました😊- 4月13日
-
たなか
うちの子、たまに手しゃぶりするのですが
服しゃぶりだとなんだか可哀想で辞めてしまったのもあるんですけど
かなさんはどうですか???- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もあるのでおくるみで両手押さえてベットに置いてます!
-
たなか
コメントありがとうございます😊
うちの子バタバタが激し過ぎてベットに置いとけないんですよね😂- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バタバタしてるのは、うちの息子の場合、ゲップが出なくて苦しいときなので、縦抱っこやら、状態起こすやらで、少し落ち着かせます!
-
たなか
コメントありがとうございます♪
お腹が苦しい場合もありますね!
試してみます!- 4月14日
たなか
コメントありがとうございます😊
スワドル一応あるんですけど
泣き止まないとかわいそうになってきちゃって封印してしまいましたが
またチャレンジしてみようと思います😊