
子どもは一人で十分だと伝えたところ、旦那が驚いて納得していない様子です。流産を2回経験し、育児に疲れたため、愛情を注ぎたい気持ちがあります。一人っ子を決めた方々は、どのように旦那を説得しましたか。
子どもは一人でいいって思ってるってことを主人に伝えたらめっちゃびっくりしてた
妊娠出産育児全て自分ノータッチだったの忘れたのかな?
なんでも一人で検索して不安になって
寝不足でふらふらな中家事育児して、仕事もしてたから
ピリピリしてたら、なんでそんな機嫌悪いのと逆ギレされて
たくさん泣いたあの頃
もう一人で十分
流産も2回経験した
もうあの経験はしたくない
子どもはかわいくて大好きだけど
好きすぎて頑張りすぎちゃうから
わたしはもう十分
この子にたっぷり愛情を注ぎたい!
一応説明はしましたが納得してない様子の旦那
一人っ子を決めて、旦那さんが反対されてたみなさん
どうやって説得しましたか?
- ぱりら(7歳)

ままり
3人目を諦めた身ですが、今の子をずっと見ていられずイライラする人がもう1人なんておかしくない?
絶対見れないよね?って言いました。
俺は仕事するから!上はもう園に入ったし自分でできるよ!
なんて言ってきて、人任せ全開だる〜って思いましたね。
私は泣いて土下座されたとしてももう妊活はしませんし子作りはしません。避妊具使わないなら行為もしないと伝えています😊もう作らないと決めて3年くらい経ちますがいまだにいってきますからね。
適当に聞き流しておけば良いと思います。妊娠中も産後も大変な思いをするのはほぼ女の自分なので、自分が納得できない間は妊活しない方が心も健康でいられますよ😊
ご主人お世話しないようですし、お世話しない人に望む権利すら無いと思います。
ほしいだけで妻子持ちの肩書きが付くんだから最高の身分ですよね😅
コメント