
息子が小学校に上がる際、保育園の友達がいないと心配しています。引っ越し後、お友達作りがうまくいくか不安です。
今年年長になった息子がいますが
来年小学校にあがるとき
同じ保育園の友達がいないと
やはり悲しい思いをさせてしまうでしょうか😢
いまは職場から近い保育園ですが
今年の秋までに少し離れたところに
引っ越しを予定しています。
(といっても、車で30分ほどの距離)
小一の壁と聞いたりしますので
不甲斐ないことに親であるわたしのほうが
不安で心配で、、、😢😢😢
性格によると思いますが、、、
最初は内気で人見知りですが
慣れてしまえばみんなの前で発表したりできる子です
保育園のお友達がいないと
最初のお友達作りはつまずいてしまうでしょうか。
- ゆ。(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちいないですよ🤣🙌
自分が子供の頃はどうでしたか?私は同じ子達いたけど、いたからどういなかったらどうとか特にそんな事考えませんでした😅園には特に仲良かった子とかもいなかったしずっと1人でした😅小学校あがると、自然に友達はできましたよ。ちなみにわたしはかなり内気タイプでしたが。子供って大人が思うよりも自然に友達作れますよ☺️👍多分つまずく子はそんなの関係なくつまずきます😅

ままり
うちの子も学区外の保育園で友達0からでしたが、すぐに友達作ってましたよ~!
性格もあるかもしれませんが、うちの子は人前ではモジモジタイプですがすぐ馴染めてました😊
親の方が難しいですよ😂笑
-
ゆ。
コメントありがとうございます!
今の保育園でも友達作れてますから
大丈夫と信じてみます😭💓
ママ友問題は、、
考えないことにしてます!笑- 4月12日

ニコ🌺
お住まいの地域にもよると思います😥
マンモス校なら友達や知り合いがいなくても、みんな同じ感じなのでそれぞれ初めましてで仲良くなれると思いますが、
小規模な地域の学校だと
幼稚園卒、保育園卒ですでにお友達同士のグループが出来てたりしますよね、、
でも子どものコミュ力はすごいので、周りが全然知らない子たちでも同じ教室で同じ時間を過ごしていれば自然と友達ができてたりします🥰
-
ゆ。
コメントありがとうございます😭
そこまで小規模ではないので
大丈夫かなって思ってきました💓
心強いお言葉ありがとうございます😭💓- 4月12日
ゆ。
コメントありがとうございます😢💓
そうですよね子供はわたしが思うより
もっと気楽かもしれませんよね😭
自然に友達につくれることを
信じてみます😢
ありがとうございます!