
コメント

はじめてのママリ🔰
始めは抱っこ紐で行っていましたが暴れるので歩いて貰うようになりました😊ただ始めの内は色々なことに興味を持ってフラフラどこかへ行こうとして大変でした💦ですが先生や上の子の同級生の子が声をよく掛けてくれるようになって支度している間にフラフラしなくなりました。
はじめてのママリ🔰
始めは抱っこ紐で行っていましたが暴れるので歩いて貰うようになりました😊ただ始めの内は色々なことに興味を持ってフラフラどこかへ行こうとして大変でした💦ですが先生や上の子の同級生の子が声をよく掛けてくれるようになって支度している間にフラフラしなくなりました。
「保育園」に関する質問
先程、保育園送迎(疾病枠で預けてます)から帰ってきたら…私がダメになったパンを捨てたのですが、旦那がそれを取り出して、使用済みオムツを散乱させてゴミ箱を倒し、私のカバンも床に散乱。旦那ブチ切れてましたが、私…
4月に保育園入園して月に2回、多い時は4回くらいお休みしてます。 私が元々仕事を全く休まないタイプだったので、休むことへの罪悪感がものすごいです。 近くの病児保育も予約取れず、休むたび何故か夫にイラついてしま…
保育園の行き渋りについて 現在育休中ですが、上の4歳児クラスの歳の娘は保育園に通っています。 波はありますが、行き渋りが激しいです🥲 4月から、休みたい時は休んでみたりしましたが、休めば休むほど行き渋り激しくな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆん
下の子が歩けばいいですが、まだ子鹿みたいでしっかりとは歩かないので厳しそうです💦
下の子は抱っこ紐で上の子は無理矢理でも歩かそうかなー😂