コメント
はじめてのママリ🔰
うちは2人目なのか比較的どれも早目で、0歳で歩き回ってたのでそう言うことよく言われました😂
個人差凄いですよねー、で良いと思いますよ😊
上の子が逆にゆっくりだったけど、そう言われて傷つくことは何もなかったし🙆♀️
さくら
個人差すごいですよねー。でいいと思います。。
我が家は、長男がものすごく遅かったのですが、そう言われて変に思うことも無かったです。私も個人差だと思っていましたし。
次男が今現在三語文中心でおしゃべりさんなので「早いですね~。」とよく言われますが、「お兄ちゃんがいるからかもしれないです。そのお兄ちゃんはめちゃくちゃ遅かったんですけどねー。個人差ありすぎてビックリしてます。」と答えてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
個人差凄いですよね、の方が自分も主体になってて良いですね☺️
そうなんです、2人目以降だと、上がいるので〜というワードが使えるのですが、1人目なもんで、、
以前、公園で会った方にお喋り上手で羨ましいみたいな感じで言われ、それ以上会話が膨らまずで。すぐ後に来られた方が同じく言葉が遅いことで悩んでいたみたいで、それで会話が弾んでいたのを見て何となく疎外感を感じてしまい💧
変に思うこともなかったと聞けて参考になりました!- 4月12日
はじめてのママリ
相手が男の子の場合は、女の子は早いって言いますよねー!
相手が同じ女の子の場合は、ほんと個人差ありますよねー!性格とかでも変わるらしいですね!
とか
うちのコープは喋れるけど体重が全然増えなくて〜とか、○○は全然できなくて😅
とかその代わりに出来てないこととかも言ってます😊
-
はじめてのママリ
コープ→子の誤字です🤣🙏
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
性別で返答変えるのもアリですね😄
あ!たしかに、うちの子は運動発達の面では遅めだったので、それは引き合いにできるかもです!
それで会話膨らめらそうですね☺️
参考になりました!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
0歳で歩き回ってたの凄いですね!
個人差凄いですよね、の方が自分も主体になってて良いですね☺️
それで傷付くことがなかったと聞けて参考になりました!✨