※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
家族・旦那

義母と皆さんは仲良いですか?疎遠にしようか、どうしようか悩み中です。…

義母と皆さんは仲良いですか?
疎遠にしようか、どうしようか悩み中です。
長いんですが、アドバイスもらえたら
嬉しいです😢

旦那は元から家族と仲良くなくて
お正月集まってもほとんど話さないような
元からちょっと違和感のある家族との関係性です。

旦那はバツイチで前のお嫁さんはお金使いが
粗く、散々で私と、であった頃には旦那名義で
借金がありました。
私と結婚するとなり、マイホームを建てるに
あたってもブラックリストに入ってたりと
(旦那は何も知らずこれで発覚)
マイホームを建てる為に一緒に銀行に頭をさげて
全てのカードを調べまくってやっと家を建てる
お金が銀行から借りれました。

母の日は必ずお花のプレゼント。
お義母さんが体が悪くて入院した時は
お義父さんがご飯食べれてるか心配で
家に見に行ってあげたり、
不安がっていたお義母さんに
エールのLINEを送ったり、
旦那には兄がいるんですが、そのお嫁さんから
息子の話題をよく出していると聞いて、
あーやっぱりお義母さん旦那に(息子)に
会いたいんだな。と思ってその良い架け橋に
なれたらいいなぁ。と思って、
旦那が実家に行かないので、いつも私が
誘って実家にご飯とか遊びに行ってました。

最近旦那がアスペルガーな気がして
お義母さんに小さい時そういう傾向ありました?
相談したいことがあってとLINEで話した時があって、
そのLINEをした後に上のお兄ちゃんも
今の嫁と結婚してから鬱病になったから
私の旦那もそうなんじゃない?
最近暗いと思ってました。と言われました。

私と解釈としてはストレートに受け取ると私と
結婚してから暗くなった。と言われたように思ってます。

むかつきすぎて、送ったLINEです

またそれとは違うと思います。

実家に帰るのも私が行きたくないと言ったことは1度もないですよ。

いつも孫の顔みせなくていいの?
お母さんお父さんとこ行ってあげたら?
っていうのも私です。
こんな言い方生意気かもしれないですが、
もうちょっと息子のことわかってあげてください。

お母さん、お父さんに心閉ざして話さないのも
家に帰りたがらないのもここに原因あるんです。

過去を出したら申し訳ないですが
前の嫁にも散々な目にあわされてます。
そんなことも多分知らないですよね?

私はどうにか救ってあげたいし、
もっと生きやすくしてあげたいです。
だからお義母さんに相談してます。

と送りました。

が、なんかアホらしくなってきて
今までやってきたことが水の泡というか、
怒りもですが悲しい気持ちになり、
もう会いたくなくなりました。
もし会っても前みたいに接しれないとおもいます。
借金抱えて実家の方に払ってくださいと
通知するハガキが来てても旦那に声かけることもなく
前の嫁に虐められててもっと暗かったのに
そこには何も言わなかったくせに、
私に言ってきたこと、1番に私を暗くなってる
理由にしてきたことがやっぱり何回考えても許せません。

旦那がここまで明るくなってまともになったのは
全てではないけど、私の力あってこそだったのでは?
と思ってます。

皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

義母に、「旦那がアスペの傾向があったか?」とLINEで聞いたんですか?💦
それは義母さんもいい気しないと思うので、そういう返事が来ても仕方ないかと。
そもそも元嫁とのこともよくわかっていない義母が、まーみさんのこともわかってないと思います。色々義母と旦那さんの架け橋になってくれてることも知らないと思います。
その状態でアスペの傾向があったかだなんて聞かれたら、いい気はしないと思いますし、その後の返信も、義母と旦那さんを余計に遠ざけるような内容だと思います。
架け橋になろうと思って努力してたけど、うまくいかなかったからって義母が傷つくような返事をするのは、結局何がしたかったんだろうと思ってしまいました。それなら最初から親子関係は放っておくべきです。深入りしすぎたんだと思います。

もちろん、義母も、結婚して暗くなったとかいうのはひどいですが💦

  • まーみ

    まーみ

    アスペルガーとは言ってないんですが、
    小さいときなにか、おかしいと思うこととかありましたか?
    というニュアンスで聞きました。
    自分の子供にも関わってくることかもしれないので。と。

    訳を聞かれたので、まだわかってはないんですけど、もしかしたらアスペルガーかもしれないです。ってかんじです😩

    まぁ確かにそうですよね。
    元嫁さん以前に旦那のことすらも
    わかってないような人ですから.......

    それなのに、結婚して暗くなったと
    言われたことが腹たって。
    今までのことも知らないのに、
    よく言えたなと思いました。

    たしかに最初からほおっておいたらよかったですね。
    何も知らないから腹たったんですよね。
    嫁に縛られて実家に来ないと思われてると思うので。
    実際そうじゃないよ。わかってんの?
    て思わせたかったってのはあります😩

    • 4月12日
deleted user

上の方の回答と同じく、旦那がアスペ傾向があったか義母に聞くのは失礼すぎかなと思います。こんなこと言われたら誰だっていい気はしませんよ。
なんかまーみさん、"◯◯◯してあげてるのに"感が強い気がします。
きつい言い方ですみません。

  • まーみ

    まーみ

    まぁ確かにそこは失礼だったかな〜ともおもいますm(_ _)m
    小さいとき人より話さないとか
    そういうことはありました?
    って聞いた時に
    保育園の先生には〜とか親戚の人には〜とか自分の息子のことなのに
    人がどうとかそういうことを言ってきて、
    旦那も親のことで闇を抱えてる部分もあるんで、
    ついわ何を他人事言うとんねん!
    ってイラっとしたってのもあります。
    そんなんやからやん。
    旦那が親に対してこうなったの。
    気づいて!って思ったってのもあります。。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

義母側からしたら、我が子のことを「アスペルガーの傾向はありましたか」って嫁から聞かれてイライラしたんだと。

  • まーみ

    まーみ


    それはあるんでしょうね。
    自分の息子に寄り添うなんて
    全然できない親なのに
    そういうとこには過敏に反応
    するとこがよくわからないです🤷‍♀️

    • 4月12日
ママリ

長いです。
はっきり言ってすみません。
そんなふうに奥さんから偉そうに言われたら、親なら誰しも嫌ですよね?
じゃあ、逆にあなたの子供が結婚して奥さんからそんなふうに言われたら?と考えなかったんでしょうか。大人なんですから、イラっとする気持ちは分かりますが、そこは言わないにこしたことないです。旦那さんがアスペルガーかどうか診断しましたか?結果が出てるならまだしも憶測はダメだと思います。
私も2歳まで全く話さない子で笑うだけみたいな子だったみたいなんです。じゃあ、そんな私もあなたが言うおかしいことにはいると思いますが、アスペルガーではなくただただ人見知りで勉強が苦手な大人です。なので、色んな意味で憶測からの決めつけはやめた方がいいです。ですが、前の奥さんとのやりとりもあなたが結婚する前に確認してれば苦労してなかったですし結婚という選択をしたからには、前の奥さんは最低だったかもしれませんが、その前の奥さんのことを義母さんではなく旦那さんへしっかりしろ!と言うべきです。大人なんですから、あなたも大人なんだし色々と考えて発言しないとお互いにギクシャクしませんか??
また、私個人的にはあなたの私やってあげた感が凄く偉そうに聞こえます。結婚したんですから、互いに協力しながら解決していくのは当たり前な気がしますし2人で協力していくから問題が解決するのでは?とすみませんが思ってしまいました。ただ、あなたの協力や努力をしたところをなぜあなた自身で自分がマイナスになるようなことをしたんですか?その義母さんをぐの音も出ないようにする方法が他にもあったような気もします😭😭私も義母にムカついた日などは、義母が嫌がるうちの子供に会わせてあげないを行動に移していますよ。ついでに、旦那も行かせない時とかありますよ。結局、旦那と家族でも他人だな~と思う瞬間たくさんあります。なので、私は義母や旦那にムカついた時は、我が子だけをむちゃくちゃ可愛がりますよ!例えば、外食行くにしても子供のみの意見を聞いたりします。それか旦那が休みじゃない日に、子供と私でこっそりパフェを食べに行ったりしてストレス発散してみたり。とにかく、まーみさん自身がストレスやイライラが溜まれば、○○でストレス発散しようなどの問題解決策も何かしらあると思うんですよね。今回みたいに義母さんに向けなくてもいい方法があるかもしれません。わざわざ義母との関係を自分が築いてきた努力を自分で壊さなくてもいいと個人的には思ってしまいました。

  • まーみ

    まーみ

    わざわざこんな長い文章ありがとうございますm(*_ _)m
    書くの大変なのに.......😩
    ありがたく受け止めるとこは受け止めます🙇‍♀️

    たしかに上から目線ってのはありますね。。
    もーう義実家常識もなってないんですよね色々と.......。
    何個か出したら初めての挨拶の時
    会食したんですけど、
    普通の服装できたりお兄ちゃんなんてジャージでした.......😅
    お年玉はシワいきまくりのお札とか
    うちの実家は来たんですけど
    親もお家にお招きもしてもらったこともないし、
    私が出産の時も連絡1つないですし。
    細かいことですけど他にもたっくさんあります。えっておもうことが。
    行ったらまぁ普通によくしてくれますけど、
    行かなかったらなんにもないですよ。

    旦那がアスペルガーってことも
    病院にいったわけではないですが、
    ネット診断させたり、本を読んでも
    当たってることがほんとに多いんですよ。
    人見知りとはまた違う感じで
    全く他人と会話もできないし、
    私に質問をたくさんされると
    責められてるように聞こえるみたいで、耳塞いでみたり、
    テンパると焦ってまともな思考じゃなくなって、錯乱状態というんですかね?
    例え話が通じなかったり
    どこか行く時、計画も全て私が
    段取りしてってかんじです。いつも。家のこともそうですけど。
    やり方を教えてもできないし。

    コミュニケーションなんかは
    他人もですけど、
    家族ともほとんど話さないですしね。
    訳を聞いても何話していいかわからない。とか言うし。。😅

    お義母さんからも小さい時は全然泣かない子だった。と聞いてたのもあるし、
    お義母さんも全然子供のこと見てないような人だからです。
    だからどこかでバカにしてしまってるんでしょうね。私が。
    上から目線なのはそこだと思います。

    旦那も闇抱えてる部分あって。
    その前提があるからっていうのも
    あるんです。
    だけど、築いてきた努力を自分で壊してしまったのはたしかにやってしまったー!とは思ってますけど。

    息子のことなのに、他人行儀な
    お母さんの言葉にイライラしてしまって💦
    保育園の時は言われなかった。
    親戚の人からは言われたことがない。とか
    あなたの息子でしょ?ってかんじだし。

    旦那に言っても旦那は、だから
    そういう親やねんて✋俺の小さい時からそうやねん。だから言ったやん。
    何言っても無駄やって。

    と言われました😅

    言わなかったら良かったと
    後悔も少しあります.......。

    • 4月13日
やんちゃの子達のmama

そこまで言ってしまうほど不満が溜まってしまったのであれば疎遠の方法でいくのが1番まーみさんにも義母さんにもいいのかな?と私は思います😊

所詮他人ですから相手を知ろうや労ってやろうと思えば思うほど空回りしますし、ましてや義母ですからね😊
疎遠がお互いにいい関係でいれる場合がありますし😊