
コメント

はじめてのママリ🔰
申請継続しなくても給付されると思います❗️

はじめてのママリ🔰
給付金もらえるまで休みたいですが、今度1歳児の途中入所って厳しんですよね😰
それなら4月入所応募しようと思いますが、その締めも12月までとかなんで色々重なってわけわかんなくなっちゃって😅😞

s.k♡
1歳になる月と1歳半になる月の不承諾通知があれば2歳まで手当もらえます🤗
長女は1歳半の不承諾通知もらった後申請取り下げましたが、2歳まで手当もらいましたよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
2歳になってから保活した感じですか??- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とゆうことは1歳半で不承諾もらって延長して子どもが二歳まで育休と給付金もらえるってことですよね。
取り下げた場合また2歳になるまでにまた保育所申請をする…とゆうことで大丈夫ですか?🥺すみません、しつもんばかり…
はじめてのママリ🔰
それで合っていると思います☺️
ただ、会社によっては1歳6ヶ月以降にも特定の月(4月など)の保留通知が必要な場合があると聞いた事があるので、確認しておいた方が安心だと思います。
ママリさんのお子さんは7月生まれでしょうか?もしそうなら、来年の4月(1歳9ヶ月頃)の保留通知が必要かどうか。という確認です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確認しておきます!🙇♀️
もし必要なら継続してたほうがいんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
2歳ギリギリまで育休とりたいなら、待機児童の状況をみながら継続しても良いと思います☺️
ただ、一度申請を取り下げて再度申請する場合、勤務証明書も再度必要になると思うので、会社に何度も書いてもらうことができるなら。という点に注意して取り下げるか継続するか決めると思います。
はじめてのママリ🔰
ですよね、何度も書いてもらうのも…ですよね💦
すみません!下に書いてしまいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
入所申請ややこしいですよね…そしていざ入所したい時に入所できないのが1番困ると思うので、折り合いつけるしかないですよね。
頑張って下さい☺️
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
ありがとうございます😊
がんばります🙇♀️😊