
コメント

シー
大抵24時間~36時間後ですが、卵胞の大きさによって多少の誤差はあると思います。

まりり
返信ではないのですが、私も昨日初めて排卵誘発剤の注射を打ってもらった者です。
分からないことばかりで色々考えてしまいます。
打ってもらってから下腹部痛ってありましたか?
-
いーな
腰のほうに打つので、痛いですよね(>_<)💦
あまり意識はしてなったですが、排卵する頃から生理が来るまで下腹部痛やお腹の張りなどがひどいので、きっとあったと思います💦
まりりさんはいつもと違う症状だったということですか?- 11月13日

まりり
痛かったですT^T
何回もするのは辛いですね。
結構強い下腹部痛があったのでそうゆうものなのか心配になりました(>_<)
-
いーな
普通は自然にするものを薬で促しているので、もしかしたらいつもとは違う症状が出るのかもしれないですね💦
- 11月13日
-
まりり
明後日病院で診てもらおうと思います(^ ^)
お互い早く授かれますように♡- 11月13日
いーな
回答ありがとうございます!!
卵胞の大きさでの誤差というのは、大きさによって誘発剤の量も調整して打たれるということもあるのでしょうか?
シー
私の場合は思うように育ってなかった場合はHMG注射を打った後日にHCG注射を打ちます。
HCGでも3000、5000、10000とあります。
うちは5000を打って排卵促し、それから一週間後に3000をホルモン補充目的で打ちます。
今、クロミッドを服用して人工授精していますが、排卵時期のコントロールはクロミッドの飲む時期で調整されているみたいです。
いーな
なるほど、そうなんですね。
私の場合、クロミッド半錠を5日間服用したあと、クリニックに行ったら『排卵してもいい大きさだから誘発剤打ちます』と言われて打ってもらったので、たぶんすぐに排卵するように打たれたと思います。