
息子は立っておしっこをしているようです。先生は座らせてみると言ってくれました。同じような子どももいるか聞きたいです。
慣らし保育が終わり、通常保育が始まりました。
ただ、息子は一回もおしっこをしていないと言っていて、
今日先生に聞いてみました。
出ないといいます。と言っていて、詳しく聞いたところ
立っておしっこをさせているみたいでした。
息子は座ってしているので、と伝えると明日から座らせてもさせてみますね!と言ってくれたのですが、
お腹痛くなかったかなー😭と切なくなりました。
これくらいの子は立っておしっこさせていますか??
お家でどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめて育児
朝預けてから夕方迎えに行くまで一回もおしっこしていないのでしょうか…?膀胱炎になりそうで心配ですね💦
うちも座らせておしっこさせてましたが、保育園で立ちション出来る様になりました。

退会ユーザー
年少クラスから
立っておしっこするように
教えてもらって
それまでは座っておしっこしてました😌
いまは立っておしっこしてますかおあ
-
はじめてのママリ🔰
年少さんから立っておしっこをするんですね☺️
新しい保育園なので、まだ慣れてなくて、、😣- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、。
通常保育が2日目で2日間夕方までおしっこしていないみたいです、、。
トイレも自立しているとの事で、立ってできると思ってた。おしっこ出ないと言っていたのでトイレ遠いのかな?と思っていたと言われました。
前の保育園では普通に出ていたので大丈夫かな?と心配になってしまいました、、
お家では立ってしますか?
はじめて育児
それはめちゃくちゃ心配ですね😭
座ってやらせてあげたらいいのに…😭
保育園でできるようになってからは家でも立ちションです!