※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児で悩んでいます。赤ちゃんが片乳5分で寝てしまい、搾乳量も少ないです。体重が増えると授乳の体力もつくのか、母乳量は増えるのか不安です。病院ではミルクで体重を増やすように言われています。

母乳育児がうまくいかず悩んでいます。
初産で生後12日の男の子を育てています。
以前もこちらで質問をさせていただきました。

母乳量を増やすため、頻回授乳を心がけ、
夜中も含め1日10回程度は赤ちゃんに咥えてもらっています。
しかし、2500g弱で産まれた我が子は
まだ体力があまりないのか、片乳5分も持たずに寝てしまいます。
寝てしまうのでベッドに置くと、おっぱいが足りてないので起きて泣きます。
そのあと搾乳したものとミルクをあげていますが
やはり哺乳瓶で飲むのは楽だからか寝ながらゴクゴク飲みます。

搾乳量も、咥えてもらってる総時間が短いからか
体質なのかあまり増えず片乳5分ほどで30mlほどしか取れません。
数日前に母乳外来に行った際は、直母では片乳3分ずつで10mlほどしか出ていませんでした。

順調に体重が増えれば、授乳の体力もついてくるのでしょうか。
病院ではミルクでまず体重を増やして体力をつけようと言われています。
また、もうすぐ生後2週間となりますが、これから母乳量はまだ増えるのでしょうか。
全く出ないわけではないのでなるべく母乳で育てたい気持ちがありますが、直母の時間が短いのでこのまま授乳量が減ってしまうのではないか不安です。
なにかアドバイスいただけますと助かります🥲

コメント

かなた

私は1ヶ月検診で両胸合わせて10分で10ミリでしたよ😭しかも3500ほどの赤ちゃんで💦

でも母乳外来通って3ヶ月頃には完母になりましたよ。
あまり焦らずにやるのがいいです。
ストレスも母乳を減らしますからね。
夜の方が母乳量は増えやすいので昼間はミルクをあげつつきっちり3時間あける。
夜はミルクを減らして頻回にするのもいいとおもいますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    そうだったのですね!
    そこから完母になられているの凄いです☺️
    ちなみに母乳外来はどのくらい通われたのですか?

    焦らず、ストレスを溜めず、頭ではわかっているのですが
    心配性な性格もあるのと、24時間育児で授乳のことで頭いっぱいになってしまいます🥲
    でもなるべく考え過ぎないようにします…!

    • 4月11日
  • かなた

    かなた

    間隔は助産師さんの指示でしたが2ヶ月で合計10回もなかったとおもいます🤔

    私も最初の1ヶ月は辛くて本当に毎日大泣きしてましたよ☺️

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます☺️

    わたしもまだ退院してたった1週間なのに毎日のように涙が出ます🥲
    考えたって仕方ないと割り切れる時もあるのですが
    やっぱり上手くいかず悩んで涙が出て、の繰り返しです…
    産後メンタルもあるんでしょうけど、はやく楽しく育児ができるようになりたいと思う毎日です🥺

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんもどんどん慣れてくるので大丈夫ですよ。
少しの時間でも吸わせていればお母さんの体も赤ちゃんも順応していきます。
安定するまで頻回授乳になると思いますが、頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    やはりそうですよね…
    早くわたしも赤ちゃんも安定して欲しいなーと思ってしまいます😭
    温かいお言葉ありがとうございます☺️

    • 4月11日
こねこ

我が子も2500gで産まれ、母乳を飲む体力があまりなく、最初は片乳飲んで寝てしまってました😭
2週間検診でも赤ちゃんの体重が1日15gしか増えておらず、かなり落ち込みましたが、片乳5分ずつでそのあと搾乳した母乳40mlを哺乳瓶で飲ませるようにしたら、1ヶ月検診では順調に増えていて今はもう完母です☺️
搾乳していれば、母乳量も減りませんし今はあまり飲んでくれなくても赤ちゃんが大きくなれば体力もついて飲んでくれるようになると思います💡

ちなみに私は片乳飲ませた後オムツ替えをして起こしてからもう片方飲ませたりしてました😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    やっぱり小さめちゃんは体力が無いんですね…
    それでも今は完母とのことで凄いです😭🌸
    わたしの場合、吸われている感覚も眠たい時は弱くて咥えているだけのような気がします😭
    よく寝る子であまりお腹が減ったとグズらないので尚更…🥺
    体重が増えれば飲めるようになると言われてはいるのですが、
    それまでにわたしの母乳が出なくなってしまいそうで…
    搾乳はしていますが30くらいしか取れないので😭
    不安は尽きませんが、1ヶ月検診まで直母+搾乳orミルクで頑張りたいと思います😭

    • 4月15日
  • こねこ

    こねこ

    小さいとそれだけ体力もないから飲む力も弱いと言われました😭
    私も電動搾乳機使って両乳各10分でやっと40〜50とれたくらいでしたよ💦それを続けてたらどんどん出てくるようになった感じです💡

    • 4月15日