
娘がバイバイをしなくなった理由や態度について、何か認識のズレや性格の違いがあるのか気になっていますか?
バイバイしない赤ちゃんいますか?
うちの娘は8ヶ月ごろ空前のバイバイブームで、目が合う人合う人、バイバイをしていました。
ブームが過ぎてから、バイバイをしません🥲
完全にしないわけではなくて、いなくなってほしい人(笑)、人がいなくなった後、家族が出かける時、はします。
慣らし保育中で先生がバイバイしてくれるのですが、一向にせず、園を出た後に一人でバイバイと言いながらバイバイしています👶
何か認識にズレがあるのでしょうか?
長いものにまかれるタイプではないのでしょうか?
これは何でなのでしょうか…
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

マヨ
そんな感じかと……🧐
上の子も時差ありました笑
2歳すぎてからはなくなりましたね!

ぜろ
なんでかは分かりませんが、対象の人がいなくなってからバイバイするってのは、あるあるじゃないですかね😂
-
ママリ
あるあるなんですか??😳
安心しましたー
ありがとうございます♪- 4月11日

はじめてのままり
人見知りはないですか?
娘も、親や祖母など慣れた人にはすぐしますが、スーパーの店員さんや、私の友人などには見えなくなってからバイバイします。
なきはしないものの結構人見知りが強いタイプです。
-
ママリ
人見知りもあります!
でも知らないおじさんに話しかけられると、(いなくなっての)バイバイするので、なんでかなぁって。
ありがとうございます😊- 4月11日
ママリ
そんな感じなんですかね🥺
時差ある子もいるんですね🐥
徐々にできるようになるんですね!
ありがとうございます😊