
赤ちゃんの体重増加と夜間のミルク摂取量について心配です。健康面での影響はありますか?助言をお願いします。
生後2ヶ月の赤ちゃんです(もー少しで3ヶ月)
最近体重増えすぎ?が気になります……
男の子で3400超えで産まれてきました
産後入院中も90は飲んでました完母でしたが今は混合です(自分のその日の体調でミルクだけにしたり混合にしたりです)
さっきタニタの体重計で測ったらだいたい7キロありました……よく飲む子なのでミルクだけでは間に合わず🥲
ミルクは150~200の量を飲みます
最近夜中にほとんど起きなくなりました…助かりますが
夜中9:30~10:00ぐらいに最終のミルクと母乳をあげると
朝の4:30~5:00ぐらいまで起きなくて心配です
ミルクの飲みすぎは健康面などでどうなのでしょうか?
アドバイスお願いします
- 嫁チャン(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

マヨ
母乳だったら幾らでもと言えるのですが
ミルクだったらミルク缶に書いてある分以上は飲ませない方がいいですよ。
混合なら表示より少なめあげないとですかね💦
下の子は3500くらいで生まれて母乳のみですが、2ヶ月には7kg超えてましたが徐々に痩せてきてはいます。(まだカウプ指数では太り気味ですが💦)

め
女の子ですが
夜はホント寝る子で
新生児から4時間は寝て楽でした😊
2ヶ月半ばで生活リズムも整い
7時間〜10時間寝たり、、
全然気にしなかったですww
昼前ほとんど寝なくなりました🤣
私自身、雑な性格です🤣💦
ただ、2ヶ月のときは
多くても160mlでした💦
欲しがればあげて1日1000ml
超えないようにずっとしてます!
(私も、ほぼミルクの混合です)
ミルクの飲み過ぎで吐いたりしなかったら
気にしないかもしれないです🥺
3ヶ月になったときに
一度ミルクの飲みが悪くなり
それから決まった時間に
決まった量のミルク。
と、安定したので
3ヶ月入ってからどーなるかですね😊✨
心配なら3ヶ月の予防接種のときに
ちょろっと先生に聞くのもアリです😊
嫁チャン
アドバイス
ありがとうございます💦
量を調節してみますね…
5分おきにゲップをさせて
あまり200まで飲ませないようにはしてますが
工夫してみます…