※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

結婚してもう少しで2年になります。付き合ってた頃は旦那も一人暮らし…

結婚してもう少しで2年になります。
付き合ってた頃は旦那も一人暮らしをしていて、自分のことは全部自分でやっていたはずです。

ですが、結婚してから少し変わったみたいです( •́ ̯•̀ )
お風呂掃除や、疲れている時にご飯を作ってくれたりはしてくれますが、服は脱ぎ散らかしたまま、ゴミもそこらへんに捨てますし、タンスの中もぐちゃぐちゃにしたまま😥🌀自分のことが出来なくなったように感じます。


どうにか直す方法はないでしょうか?

コメント

もしもしかめ

私はいちいちしつこく言ってました!笑それを言われるのが嫌なのでちゃんとやるようになりましたよ(*´꒳`*)

  • あや

    あや

    口うるさく言ってるはずなんですけど( ⋅ ̯⋅ )
    直るまで言い続けてみます!

    • 11月13日
あかねこ@

うちも結婚するまでずっと一人暮らしでしたが、料理は出来ないし着た服はハンガーにかけずにタンスの上にポーン👖ですよ😅

きっと一人暮らしの時も散らかしても誰にも怒られないから適当だったんじゃないですかね😅?

うちは服をハンガーにかけて~、鞄しまって~、靴はしまってから新しいの履いてね~、これはここにしまうよ~、ストックはここに置いてるからね~もう幼稚園児に言うようにしてます😅

  • あや

    あや

    あ、そうなのかもしれないですね!
    一人暮らしの時もそういった生活をしてたのかもしれません!
    少し納得しました(笑)

    やっぱり言うしかないですよね😥🌀
    言い方変えてみます(*´˘` )

    • 11月13日
𝖸𝖴𝖱𝖨♡

うちもです💧
洗濯しおわった服をたたんでおいたのに
すぐグチャグチャにされ😣
治しても言っても意味ないので
そのまま放置してます(>人<;)

飲んだビールの缶も捨てないし😔苛々します!

  • あや

    あや

    畳んだものをぐちゃぐちゃにされるとイラッとしますよね😡
    もー畳まないよって言っても、次の日にはぐちゃぐちゃです。
    なにが一番効果的なんですかね?
    やっぱり口うるさく言うしかないんですかねー?

    • 11月13日
空色のーと

うちもですよ。
ペットボトルとか、ティッシュとかお菓子の袋とかそのままのことが多く、子供が真似するからやめて。口に入れるからやめて。と口酸っぱく怒ります(笑)

まぁ環境が許してくれるならダメになるのが人間です( ^ω^ )💦

  • あや

    あや

    子供がもう少し大きくなったら本当に困りますもんね( •́ ̯•̀ )
    それまでに直るように怒り続けてみます😡笑

    • 11月13日
ママさん

似てます〜笑
たまーに私はあなたの母親ではない!私がもし死んだらどうするの?って言いますよ〜冗談ではないけど冗談っぽく。
子供が生まれてからは私の忙しさを見て多少は手伝ってくれますがほんとにやらないです、笑
当たり前になって感謝もしてないんだなーって感じてますが(._.)

  • あや

    あや

    ほんと母親じゃないって思います!
    そうですよね、当たり前になってるんでしょうね😥🌀
    私も同じように死んだら〜って言ってみます!笑

    • 11月13日
たまここ

甘やかしちゃダメです!!
ちゃんと出来るようになるまで言い続けましょう(^ω^)✨✨

うちはまだ子どもがいませんが今のうちからちょっとしたことすら自分のことは自分で!!って育ててます←
足りないことばかりですが何も出来ない夫にはなって欲しくないので口うるさく言い続けてます♪

なんでもやってあげる奥さんもいる中、わたし鬼嫁だなって思いますが!!!

  • あや

    あや

    やっぱりそうですよね!
    言い続けてましたが、入院から帰って部屋がぐちゃぐちゃで、諦めてました( •́ ̯•̀ )
    また口うるさく言おうと思います!

    • 11月13日
はなまま

私は諦めました。一人暮らしの時からだらしない奴で、みなさんがおっしゃていること全て当てはまる旦那です。でも分かっていて結婚したのは私です。だから洗濯物も畳んで棚に置いとくだけ、飲んだビールの缶、くしゃくしゃのティッシュ、食べカス、鞄置きっ放し服脱ぎっぱなしも、はいでました〜くらいの気持ちで片付けます。もーそーゆー奴なんでゆっても治りません。だって悪気がないから。でも、一つだけ、私は洗い物が大の大の大嫌いです。それだけやってもらいます。それで全てがall OKです😁旦那さんもコンコンと言われちゃうとしんどくなっちゃうやろし、ある程度諦めてあげてはいかがですか?😊

  • はなまま

    はなまま

    ごめんなさい!後一つ、何かしょーもないことでもいつもできないことが出来ていたらクソ褒めてあげてください!笑
    子供か!って感じやし、めんどくさいけど効果あるはずです!

    • 11月13日
  • あや

    あや

    家事は時々手伝ってくれてるので、諦めるのもありですね(°U° ))
    たくさん褒めてあげることにします(笑)

    • 11月13日
まろちぃ

うちも結婚してからのもうすぐ2年経ちます(*˙˘˙*)ஐ
ご飯作ってくれるのはありがたいですね♡ʾʾ

うちは、服の管理は自分でという暗黙のルールがあります。洗濯は私がしますが、取り込んだら旦那エリアにポーンと置いとくだけです。いちいちしてやりません。なので、自分でたたんで自分でタンスにしまってます。アイロンも自分でかけてるし、衣替えも自分でやってるみたいです。
旦那のタンスなので、例えグチャグチャでも、こっちは痛くもかゆくもありません( ¨̮ )

何でもやってあげると、だんだんそれが普通になってきて、私がやる仕事が増えるので意識的にやんないようにしてます。

  • あや

    あや

    それも有りですね!
    私も旦那とルール作りたいと思います(Ü)
    で、分けることにします😎✨

    • 11月13日