
結婚式に呼んだ友人が未だ結婚式を挙げていないため、遅ればせながらお祝いを渡すべきか悩んでいます。何を贈るのが良いか、金額についても意見を聞きたいです。
結婚のお祝いについて
みなさんどうされてますか😊
今度久しぶりに地元のお友達に会う予定です。
そのお友達は私は結婚式呼んでるんですが、
そのお友達はコロナのこともあり、、
結婚式挙げてないです。
もうお友達にも赤ちゃんが産まれてて
今度会おーってなってるんですが
こうゆう場合、かなり遅くなりましたが
何かお祝いの品とかみなさん用意しますか?
私は結婚式来てもらってるし
気持ちで何か渡したいなあって思ってるんですが
渡すとしたら何がいいですかね?
いくらくらいの物を渡すかも意見お聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚式に来てもらったなら同じだけの3万のご祝儀と別で出産祝いを渡します
遅くなってごめんねと付け加えます

さる
用意します。
結婚と出産祝いも兼ねて
って渡すと思います♡
ご祝儀貰った半額分、赤ちゃん用品が無難かと思うけど、のし なしでプレゼントでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
結婚のお祝いとしてご祝儀と出産祝いの赤ちゃんのプレゼント用意したいと思います😌- 4月11日

ぱり
結婚祝いと出産祝い、両方用意します🙌
結婚祝いは頂いた御祝儀分(3万なら、現金+プレゼントにするかもです)、
出産祝いは5000円くらいで用意します🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
詳しく教えていただき参考になりました。
ご祝儀と出産祝いで赤ちゃんのプレゼント用意したいと思います😌- 4月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりご祝儀渡すのがマナーですよね。
そのお友達も式を挙げるつもりで私も出席するつもりでいたのですが、、
でも延期になったりで、、結局私もタイミングを逃してしまい🥲
お祝いどうしよう、、と悩んでいました。
ご祝儀と出産祝いのプレゼントを用意しようと思います😌