※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
住まい

旦那の祖母宅を相続予定ですが、祠があるため売却できるか不安です。売ることは難しいのでしょうか。

旦那の祖母宅を将来的に相続予定なのですが住むことができません(旦那は祖母の養子で、祖母は病院で寝たきりで祖父は亡くなってます)維持費もかかるので売ることを考えたのですが敷地内に祠があり、貸すのはいいが売るのは辞めといた方がいいと義母に言われました。祠がある不動産はやはり売れないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと状況が違うかもですが、私の義母の実家も空き家で祠ありました。
そこの土地に私が家を建てたのですが、
祠の中に神様?はいませんでした。お札とかない状態。

なのでその祠はゴミ回収業者に引き取ってもらいました。

もしお札とかあった場合は神社とかに相談するよう、いわれました。

祠があると、管理面倒だと思うので売れにくいのでは?と思います

  • はる

    はる

    そうなんですね。神様はいなかったんですね。
    うちはずっと昔からあって神様もいるようで、何かして過去に悪いことが起きたとか…義母がおどすようなことを言うので😓神社に一度相談してみるのもありですかね…😭困ってます💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに石の祠だったんですが、自治体の粗大ゴミでは引き取ってもらえず、
    業者の言い値で5万で引き取ってもらいました。

    でも、新居におきたくなかったので、それでも処分できて満足です。

    • 4月11日
  • はる

    はる

    うちも石です。引き取ってもらって家が売れるなら、お金かかってもお願いしたいです😢
    処分できてよかったですね🥺

    • 4月11日