
2ヶ月の赤ちゃんが長時間寝るのは普通です。友人の言葉は心配いりません。
生後2ヶ月です。睡眠時間がやたら長いです。
現在22時の授乳が終わったらそこから朝7時まで
寝てます。7時に起こして授乳させてまたそこから
長いと12時まで寝てます。
そこからは抱っこしてないと泣いたりと散歩したり過ごしたら
抱っこの中で数分寝たり散歩中も寝たりを繰り返してます
こんなにも寝るものなのでしょうか?
私はその間に家事が出来るし朝まで寝れるので
嬉しいですが
よく寝る子は知的障害などが疑われると友人に
言われました。
同じ経験した方いたら教えて欲しいです
- あーまま(3歳2ヶ月)

ママリ
回答になってなくてすみません。。。
うちのこも生後2ヶ月手前から22時には寝て、一度も起きずに朝7〜9時まで寝てます!
よく寝る子は知的の可能性あるんですね🥲知らなかったです😭

はじめてのママリ
よく寝ることと知的障害は関係ないのでお友達の言うことは気にしなくていいと思います!
寝てくれるなんて親孝行な娘さんじゃないですか💓うちも新生児の頃からよく寝る子でしたが時期が来れば睡眠退行やら夜泣きやらで起きるようになりますから、今のうちに体休めておいて下さい🤣✨

はじめてのママリ
友達の子、よく寝る子ですが知的障がいには見えません☺️
下の子も同じ感じで夜から朝まで一回も起きずに寝てること多々あります!
息子が夜泣きやら眠り浅くて何回も起きてたので朝まで寝れた時は驚いちゃいました!😳
あまり周りの言うこと気にしない方がいいですよ☺️

ちぃ
上の娘が、2ヶ月で日中は5時間空き、夜中も7〜8時間空いたり、現在2歳ですが、よく寝る子です!
そして、保育園にも通ってますが、知的に問題ないくらい元気です☺️(たまにしか合わない友達の車を覚えていたり、笑)

はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月頃に寝過ぎで心配して相談しましたが、3ヶ月間近で睡眠退行なのか2~3時間で起きるようになりました😂あの頃に戻りたいです(笑)
きっとまた色々変わってくると思いますよ😂❤いまのうちにゆっくりゆっくり休んでください!!
コメント