![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園からの急な迎えに不安を感じています。1人時間を楽しむ際、すぐ迎えられるようにするべきか悩んでいます。
息子が保育園に通い始めたのですが、先週初めての熱が出たとの連絡があり迎えに行きました。
電話のときに何分くらいでこられますか?と聞かれてそのときは近場で買い物中だったので5分で行きます!と答えました。
保育園が始まる前は仕事復帰までの貴重な時間を、やりたかったことをしようと楽しみにしてました。
(仕事が始まったら私が休みの日は結局子供を見ないといけないので、最後の1人時間だ!と思い...)
電車に乗ってどこか出かけたり、カラオケに行ったり、焼肉など少し長居するような外食に行ったり美容室行ったりなどなど、、
しかし、ふともし少し離れたところにいたり、まだご飯屋さん入ったばかりっていうときにお迎えの電話が来た時どうしようと思い怖くて結局家にこもってます...😓
仕事のときに、迎え行くのに30分かかります!は理解してもらえると思うんですが、まだ仕事もしてないのになんですぐ来られないの?と思われそうで、、、
みなさんやっぱり久しぶりの1人時間だからと行っても常にすぐ迎え行けるようにしてましたか?😣
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちろんすぐお迎えに行けるようにしてました。
1人の時間や遊びは後回しです
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
仕方ないんじゃないですかね。
1時間もかかるところは流石に行きませんが、病院行くにしても、30分くらいかかるのは仕方ないかと思います🤔
考えすぎると何もできないので、割り切ります!そのかわり、もちろん中断して頑張って迎えに行きます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気持ちはすごくわかります😣
久しぶりの1人時間満喫したいと思っても実際は難しいですよね😅
うちはずっと休んでてやっと今日慣らし3日目です。
でも慣らし保育中だしすぐ迎えに行けるようにしてます💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カラオケや食事、美容院も行ってました!
カラオケなら切り上げて帰ればいいし、食事くらいなら注文してしまったならささっと済ませて迎えにいけばいいとおもいます!
大袈裟な話ですが、事故に遭うかもしれないから車に乗らない、とか家から出ない、などと同じような話になってしまうので、朝変わりなければ自分も迎えに行けないような遠出はしないけど、1人時間を楽しめばいいとおもいます!
![◆ことり◆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◆ことり◆
普通に買い物とか食事とか行ってましたよ☺️呼び出しがあれば、そこで切り上げれば良いだけで、少し時間がかかるなら『すみません、ちょっと家にいないので●分かかりそうです』と言えば良いと思います😃
コメント