
おしゃぶりを使うべきか悩んでいます。おっぱいで寝かしつけていたらスヤァと寝たけど、最近仰け反って抱っこを嫌がるように。今後おしゃぶりを使うべきでしょうか?
おしゃぶりを使った方がいいのか悩んでいます!
アドバイスをお願いします🌸
昨晩おっぱい+ミルクを飲んだあと、ご機嫌にしてましたが寝なかったので、抱っこをしたのですが、仰け反って抱っこを嫌がる仕草をされました😣抱っこが下手かなとか、暑いのかなと思い調整しましたが変わらず…。寝るきっかけが他に欲しいのかと考え、おっぱいを咥えさせたら少ししてスヤァと寝ました💦
今朝も同じようなことがあり、先程少しおっぱいを咥えたら今寝ました🤣
これまでこういうことがなかったのですが、今後おしゃぶりを使っていったほうがよいですかね??✨
- ねむねむ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、小児科で子供も吸うことに
よって安心するしお母さんも
ストレス発散になるって
言われたので今でも吸わせてます笑

はじめてのママリ🔰
同じような感じでしたので、その頃からおしゃぶり使ってました。
1歳半くらいまでは昼寝も夜寝も使ってました😂💦
10ヶ月で哺乳瓶を卒業していたのも影響あるかと思いますが、やめる時はおしゃぶり見せなかったり絵本で寝かしつけたりして結構あっさり辞めてくれました😊
-
ねむねむ
同じだったんですね!特別なことでないのなら安心です😊
おしゃぶり検討してみます!- 4月11日

m.k
ママが楽になるなら使ってみていいと思います☺️
うちは息子はおしゃぶり使ってましたが、娘は完全拒否😂
ペッと出してしてくれませんでした😛
でも、必要ないくらいめったに泣かないし、気づいたら寝てるし、娘には必要なかったんだなって思いました😁
-
ねむねむ
私自身はおっぱい咥えてもらうことにストレスはないのですが、家族が見るときにどう対処したらいいかなと考えまして😣💦
おしゃぶり受け付けない赤ちゃんもいると聞くので、検討してみようと思います!- 4月11日
ねむねむ
そうなんですね😊安心してくれるなら辞めなくていいですかね?
お母さんが不在の時はどう対処したらいいのでしょう?やはりおしゃぶりでしょうか。