※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育所を嫌がり、朝が大変になっています。保育所への対応について相談中です。

産休に入りました。子供が保育所を嫌がって朝が大変になってしまいました。

切迫にはなっていませんがお腹の子が双子なこともあり、旦那には家で安静にしとけって言われ、送り迎えは旦那にお任せしています。

なので、出来ることはと思い、朝起きて子供の支度と行く時間までの空き時間は絵本を一緒に読んで過ごしています。
働いてるときは私の方が朝早く出ていたので、こんなにゆっくり子供と関われたことはなかったなと思います。

その分、子供が保育所を行くのを嫌がるようになってしまいました。新しいクラスの先生に馴染めないこともあると思いますが…
毎日パパ、バイバイ、いやだと言って泣き怒ってしまいます。それまではパパと笑顔で保育所行っていたみたいなんですが…

とてもパパに申し訳なくて…しかし私が保育所に連れて行っても、子供を抱えて教室に行かなきゃ行けなさそうなので、控えれるならなるべくやめた方がいいなとも思っています😥

保育所へ行くのを嫌がるとき、どんな風にに接していますか?

働いてるパパへの負担は減らしたいと、朝やることは全部しているつもりなんですが、その分パパ嫌ってなってしまい…
多分働いている時のように、朝私がいなくてパパだけだったらこんなに怒ることもないと思うんですけど😥

コメント

つん

うちもあります😭😭
ちゃんと保育園バイバイできたら
お菓子あげるねとか
帰ってきたら粘土やろうねとか
ちゃんとできたらと子どもの好きなことをやる約束をしてます😭
それでも行かない時は行きませんが
ちゃんと行ける日もあります🥺💓
物で釣る形になるのでそれが正しいのかもわかりませんが😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり何かご褒美の約束して行くしかないですよね
    今朝、言ってみたのですが、保育所いけたらって言うのが理解できず、今貰えると勘違いしてしまい
    目を輝かせた息子に物凄い罪悪感を感じてしまいました…😓
    なんか色々ご褒美を考えてみたいと思います
    同じ方がいて安心しました🥺
    ありがとうございます💕

    • 4月11日
はな

3歳抱っこはきついですね💦
私も産休中ですがママ休みなら保育園行かないって言う時がありますが保育園休みの日に〇〇行こうねとか言ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳抱っこキツイですよね?私甘えてるかなーと思いながら、そう言っていただけて心がホッとしました🥺
    参考になります、それもやってみたいと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月11日