
8ヶ月の男の子の体温が安定せず、心配。病院へ連れて行くべきか、様子を見るべきか迷っています。
こもり熱?発熱?
生後8ヶ月の男の子なのですが、平熱は37.0℃〜36.8℃です。昨日の夜20時頃に体が熱かったので熱を測ると37.6℃暑かったかなーと思い少し時間を置いて何回か測ると37.4℃〜36.7℃元気もあったため入浴。
夜寝る前22時に測ったら36.9℃で安心していました。
朝起きて体ぽかぽかしていた為熱を測ると37.7℃💦
ミルク飲ませて、30分後に再度測ったら36.9℃でした。
特に風邪症はなく、いつも通り元気で、ミルクも飲みます。
ただ以前尿路感染で入院したことがあり、その時の熱が微熱があったり平熱に戻ったりという感じだったので、とても心配しています💦
ただのこもり熱だと思いたいのですが、皆様ならこの場合病院につれていきますか💦?
それとも様子をみますか?
熱を測るたびにあまり体温が安定してないので、何度も測ったりして、もうなにが正しいのか分からなくなってきてます💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
前日娘がそんな感じで
結局熱が高くなってきたので
すぐ受診しました!
そしたら風邪の引き始めで
咳や鼻水など出ずに
熱が下がり落ち着きましたよ。
そのあと発疹でたので
もしかしたら突発性発疹だったのかもという診断になりました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
娘さんひどくならずに良かったですね!
心配なのでやっぱり午後から予約を取って受診してみます!