※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himama
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で妊活中。クロミッド服用後、hcg注射して排卵成功。高温期は何日目?検査薬のタイミングは?

2人目妊活中です👶
そして多嚢胞性卵巣症候群で、現在D31です。
D5からクロミッドを服用し、3/22にタイミングみてもらって、タイミングはかったんですがなかなか基礎体温が上がらず4/1にもう一度病院に行ってみてもらったら、これからがタイミングだね!と🤣
そのままhcg注射5000してもらって4/2と4/4にタイミングとってね!と言われてその後4/6にチェックしてもらい無事に排卵していました!
このグラフは高温期って何日目なんでしょうか?💦
あと今回初めてhcg注射をしたんですが、検査薬のタイミングって何日後なんですか?
いろいろ調べていて偽陽性が出る可能性もあると見て、そもそも高温期はいつからなんだろう?と分からなくなってしまって💦
教えていただければと思います!
よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

基礎体温で高温期と言うよりも排卵日がだいたい確定してるのであればその次の日から高温期というふうに計算していけば大丈夫ですよ☺️おそらく一日に病院で注射してるなら3日には排卵してると思うので4日目から高温期1日目の計算で高温期を算出してもらえば大丈夫だと思います🫡
HCG打ってから2週間は偽陽性が出ちゃうので2週間後あたりで検査したら分かると思います

  • himama

    himama

    ありがとうございます!
    4/6に排卵チェックに行って、排卵確認できているので4/4からの高温期で計算してみます!
    注射の偽陽性って2週間も出ちゃうんですね😅

    • 4月11日