※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが絵本をめくれるのは個人差があります。絵本を楽しんでいる様子は普通です。口に入れたり叩いたりするのも一般的です。

赤ちゃんっていつから絵本をめくれるようになるのでしょうか??
うちの子は絵本がめくれる様子を楽しそうに見るのですが、めくることは出来ず…ただ口へ入れてしまったり引っ張ったりします🤔💭あとはバシバシ叩いたりとか。
普通でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは早めで6ヶ月からはめくってパラパラ見てはいましたが、やはりよく口に入れヤギのように食べてたりしてましたよ😅
もう何冊の絵本を何回修正したかわかりません💦

でも口に入れるのは絵本に興味があるからと聞きましたよ✨そんなもんだと思いますよ👶

はじめてのママリ🔰

うちは8ヶ月くらいからペラペラめくってます📖
口に入れることはなかった気がしますが、バシバシ叩くこともありました!
構えない時とか一人絵本読んでる?めくってる?時があるので、絵本好きなのかなー?と思ってます。
興味があるものへの反応の示し方は子供によって違うのかな?とは思うので、興味はあるのだと思います✨

あり※

人それぞれかとめくってそのままビリビリー!!が幾度あったことか。図書館の本もやられたことありますね