※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yurika
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子を保育園に早く通わせたいけど周囲の反応に悩んでいます。早いと言われて落ち込むけど、自営業で早めに復帰したいので決意しました。早すぎるか心配です。

生後2ヶ月になった息子がいます。
首が座る3〜4ヶ月くらいで保育園に行かせたいなと思って
もう手続きはしました。
周りからは早いねと言われますが
私は自営業なので復帰できるなら早めに仕事も復帰したいので
待機児童になってからじゃ遅いと思い、今定員が空いてるこの時から通わせようと決意しました。
もちろん土日や祝日は保育園休ませて家族で過ごしたいと思ってます。保育園に早いうちから預けるからといって愛情がないなんて事は絶対ありません。
が、周りから早い早いと言われると落ち込みます、、
やはり3〜4ヶ月で通わせるのはいけないことなのでしょうか

コメント

ママちゃん

人それぞれ環境も違うし気にしなくていいと思います😁
ウチは1歳ちょうどから入園しましたが、同級生のお友達では3ヶ月から入ってる子もいてました😃

  • yurika

    yurika

    お返事ありがとうございます😭
    安心しました🥲🥲🥲

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

姉妹とも4ヶ月から復帰です😊
周りがどうこう言おうが、育てるのは私と主人、我が家は我が家!と、主人が背中を押してくれました✨

通い出したら、保育園はプロが支えてくださいますし、私はキャリアを諦めずママ友もでき、稼いだお金は娘達と土日に遊びに行ったり、好きな習い事をさせてあげたり、娘もお友達が沢山でき、劇、運動会など家庭保育では経験させてあげられなかったことがいっぱいありました♥️
なので、次女も迷わず4ヶ月で復帰しました😊確かにクラスでも1番小さいですが、その分色んな人に可愛がってもらっていますよ♥️

前はあーだこーだと言ってた周りも、早くから保育園行ってるからしっかりしてるねー!など今は見方が変わったようで、かーなり言うことも変わりました😂

大丈夫ですよ!私も1人目が入園するまで毎日悩み、これでいいのか?と泣いてましたが、もし3人目できても同じようをします✨周りは周り、我が家は我が家です!

  • yurika

    yurika

    お返事ありがとうございます😭!
    とても背中押されました。
    毎日悩んでましたが何だか気持ちが楽になりました😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ちとってもよくわかるので、思わずコメントしました😊
    もし気持ち的にしんどくなったら、その時また考えればいいですし、『ママの笑顔が子供にとっての1番だから、ママにとっての1番幸せな道を選ぶといいのよ。』と、通いだしたばかりの頃、園長先生に言われ、泣きました😂

    復帰したての頃は、ママも体調崩しがちなので、無理しすぎず、頑張ってくださいね😊応援しています✨

    • 4月11日
なな

いけないことではないですよ!

3~4ヶ月で保育園に預ける方が少ないので、早いね!っていう反応をしてしまうだけで、私は良くないなんて思わないですよ!
自営業なら早く復帰されるのは当たり前のことだと思いますし、保育園が預かってくれる月齢になっているのなら何の問題もないと思います。

きっと、他意はないので気にしなくて大丈夫ですよ!

  • yurika

    yurika

    お返事ありがとうございます😭
    保育園が預かってくれる月齢であれば大丈夫ですよね🥲
    背中押されました。ありがとうございます!

    • 4月11日
ののん

周りのことは気にしなくていいと思います!
2人育児で手を焼いている私からしたら羨ましく思ってしまいました😔
親以外にも先生からの愛情を受け取れるし、みんなで成長が見れると思います!!
保育園で頑張ってくれている分、お休みの日はたっぷり遊んだらいいと思います🥰
小さいうちから保育園に慣れると、人見知りとかないような気がします。周りの0歳児クラスから通っているお友達を見る限りですか、、、
ママもお仕事無理せず😊

  • yurika

    yurika

    お返事ありがとうございます😭
    お休みの日はたっぷり遊びます🥲💓

    • 4月11日