
慣らし保育がズレて家庭保育をするか悩んでいます。主人は行かせてもいいと言いますが、退所は考えていません。
皆さんならどうしますか、、
本来ならば4/4〜慣らし保育の予定でしたが、
身内にコロナ陽性者が出ており息子は濃厚接触者で
自宅待機しておりました💦
1週間ずらして4/11〜慣らし保育が始まる予定です。
しかし、先程保育園の方からの連絡で
数名の職員にコロナ陽性の疑いがあるので
家庭保育のご協力をお願いしますと来ました。
慣らし保育すら始まってないから
家庭保育に協力すべきかなと思うのですが、
主人は行かせてもいいんじゃないかと
言っています、、
ちなみに、
2人目妊娠中で復帰せずに産休に入るので、
慣らし保育がズレるのも、家庭保育するのも可能です。
慣らし保育がなかなか始められないからとの理由で
退所にはさすがになりませんよね、、、?
- maru
コメント

nakoko
退所にはなりませんし
お仕事してないのであれば家庭保育した方がいいのかな?とは思います💦
妊娠中でお母さんも大変かと思いますが
お子さんがコロナに感染しお母さんにうつっても怖いですし🥺
私なら迷わず家庭保育し
職員の陽性などの確認が出来、らおちついたらまた慣らし保育お願いします👶🏻

あい
家庭保育に協力できるなら私なら休ませます。
先生の数も少ないと思うので、その時に慣らし保育するのもなと思うので🥲
保育園側から依頼してきて退所になることはありえないと思いますよ( ˆ ˆ )
-
maru
人手少ない中、慣らし保育で手間をかけてしまうなら今は家庭保育した方が良さそうですね!😂
時間はたっぷりあるので、ゆっくり家庭保育してから慣らし保育してもらおうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月10日
maru
やはり、そうですよね!!
結果が分かり次第連絡しますとも書いてあったので、陰性が確認出来た等の連絡があったら開始しようかなと思います☺️🙌🏻