コメント
トコトコ
赤ちゃんは生後6ヶ月から接種できます。
3ヶ月だとまだですね😄
うちは赤ちゃん以外は予防接種うけました😄
はらぺこパンダ
1歳未満ではインフルエンザの予防接種をしても効果が期待できません。と小児科で他のママさんが言われているのを聞きましたよ。
うちは、旦那と私が予防接種を受けます。
- 
                                  
                  なっちゃん♡Mama♡
早速、コメントありがとうございます❣
なるほどですね✨
本人たちだけで、大丈夫なのですね💕
ありがとうございます!- 11月13日
 
 - 
                                  
                  トコトコ
すいません💦下の方に返信してしまいましたm(_ _)m
- 11月13日
 
 
ritacharachara
赤ちゃんはインフルの予防接種は受けるとしたら6ヶ月以降と病院で言われましたよ。
だから周りのおとながしっかりと予防する必要がありますね。予防接種を受ける、受けないに関わらず、手洗いうがいとマスクなどですかね。
怖いですよね。うちは旦那が注射が嫌だ…とか言って。とほほ。困った、困った…。
- 
                                  
                  なっちゃん♡Mama♡
早速、コメントありがとうございます❣
予防は、大事ですよね💕
あたし自身も、あまり注射苦手なので
頑張ろうと思います✨- 11月13日
 
 
トコトコ
6ヶ月未満は親の免疫がきいてるからって聞いたことがあります。
でも、なるこはなりますよね😵💦
受けるか受けないかはお医者さんでも言うことが違うみたいなので
相談されてから決めた方が良いのかなと思います😄
うちも相談してみてから考えようと思ってます😄
もう流行りだしてきたそうなので、早めに家族は接種しました。
- 
                                  
                  なっちゃん♡Mama♡
心配ですよね😩
なったらいやだなぁと思いつつ😱
あたしも、病院に相談してみますっっ!- 11月13日
 
 - 
                                  
                  トコトコ
返信の位置をたびたびボケてて間違えてごめんなさい💦😱
人混みに出かけないようにきをつけるとか予防しないとですね😌- 11月13日
 
 
ひろひろ
インフルエンザの予防接種は、6ヶ月からですね😄
まずは、卵のアレルギーがあるとインフルエンザの予防接種は受けられないので、離乳食でしっかり卵のアレルギーが無いか確認してからになります。
赤ちゃんはインフルエンザの予防接種をしても効果が無いと聞いたので、息子が出生後お世話になったNICUの医師に確認しました。
インフルエンザの予防接種をしても、1歳未満の赤ちゃんは感染してしまうそうです。
なので、効果が無いからと予防接種自体をすすめていない病院もありますが、重症化することを防げるので、予防接種を受けた方が良いと言われました。
息子はまだ離乳食で卵を食べさせたことが無かったので、今月中に卵のアレルギーが無いか確認をして、12月に2回接種する予定です😊
あと、家族がインフルエンザに感染しないよう、家族がしっかり予防接種を受けて、手洗いうがいを徹底することも大切だと言われました😄
- 
                                  
                  なっちゃん♡Mama♡
コメントありがとうございます❣
詳しくありがとうございます💗
親たちが、しっかり予防ですね!- 11月13日
 
 
  
  
なっちゃん♡Mama♡
早速、コメントありがとうございます❣
赤ちゃんは、大丈夫なのですね✨
インフルエンザにかかることはないのですかね😩?