![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新一年生の子供が居ます。
コロナ禍前でしたが、年少時に役員やりました😄
学年ごとに各4人ずつ、年長ママが会長、副会長、年中ママが会計、年少ママは役職はありませんでした。
実際も年長のママさんが仕切ってくれていたので、言われた事をハイハイとやっていただけなので楽でした。
あと、役員さん同士親しくなるので、知り合いがかなり増えたのと、幼稚園の裏側というか、内情を最初に色々知れたので良かったです。
普通の親は付き添えない、大根掘りやお餅つきなどに付いて行って写真が撮れたり、メリットも沢山ありました。
今年小学校に入学しましたが、6年間で必ず一回は役員をやらなければならないので、低学年の方が楽そうだし、知り合い作りの為にも立候補して、今年役員になりました。
面倒もありますが、私はメリットの方が多かったです😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊メリットもたくさんありますよね!仕事そんなにないならありかなーとも思えますね🤔