
コメント

退会ユーザー
今時取りに来てって言う皮膚科珍しいですね。
初めて出てから半年〜1年で耐性ができるらしいです。
それまでは、保菌しているのでとってもとってもきりがないです。
スイミングで頻繁にうつってるのではないですよ。

ぴくみん
うちの子も夏にプール始まると出来たので皮膚科に行きました!
でも先生は治しても治してもどーせなるから意味ないんだよねぇ……
それに治すとなると水いぼを潰してってするから傷を作るだけだから、プールが終わらない限り無限ループで意味ないよ〜と言われました😅
夏が終わって今は水イボ勝手に無くなりました😂
プールに入らない、周りの子も水イボが全くないってならないと完治は不可能と言われましたね🥲
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうなんですよね😅
身体抑えられてピンセットで取られて
めちゃくちゃ痛そうです😖
傷も一時残りますね~
ほんと無限ループです😭
スイミング通ってたら
ずーっとですよね😂- 4月10日
-
ぴくみん
皮膚科の人も無限ループってわかってると思うのに見つけたらその都度取りに来て〜っていうのも違和感ありません??😂
キリがないのに時間とお金の無駄ですよね😂- 4月10日
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうなんですよ~😭
広がらないように対策ってのも
どうしたらいいのかわからないし😅
ほんとそれです😩
この前も1つ見つけて行ったら
「え、1個?」って言われたし😂
その都度来てって言ったから来たのにって感じでした(笑)- 4月10日
-
ぴくみん
私が言った皮膚科の先生は対策はプールはいらないことしか無いねと言われましたが、でも夏だし水遊びしたいよねぇ、と思いそのまま放置しちゃいました😂
なんやねんっ!!!!😂😂😂って感じですね😩😩- 4月10日
-
ぴくみん
あと、潰して怪我状態にして逆に菌が入っちゃうからプールはいるなら無理に潰さない方がいいって言われました🥲
- 4月10日
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうなっちゃいますね😩
放ってたら治っていくっても
言いますしね😅- 4月10日

空色のーと
1度水イボができると、完治するまでに1年くらいはかかるので、よく出来るのはまだ免疫ができてないっていうだけですね!
効き目のある塗り薬はないです。
無いことは無いけど、気休め程度で、取った方が早いです💦
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
免疫が出来始めると
水イボは出来にくくなるんですね😖
取るしかないんですね😅- 4月10日
-
空色のーと
できにくく、というか嘘みたいにできなくなりますよ☺️
あとは肌の弱さも関係あるかなと思います。お肌弱弱なお兄ちゃんは、もの凄い数を取りました💦でも、肌の強い下の子は、10個も取らないうちに綺麗になりました💦
いくつかまとめてとる形でもいいかなと思います!- 4月10日
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
もう小3と小5になる甥っ子も
3歳くらいからスイミング行ってましたが
1度も水イボなったことないって言ってて😅
息子も少しお肌弱めなので
関係あるかもしれないですね😭- 4月10日
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
9月からスイミングに通い始めて
2月頃から出来はじめました😅
保育園は通ってないので
スイミングかなと思ってます。
退会ユーザー
うつったのはスイミングかもしれませんが、一度うつったら自分が保菌者で、触ったりして広がっていきます。
接触感染なので、習い事のスイミングでうつるってあまりないですが…
薬は無いし、自分から自分にうつってるので対策もないです😓
保湿したらおさえられるそうですよ。
うちの子の周りで流行った時は、スナック菓子や白い砂糖が肌を乾燥させるという話になってました。
実際、スナック菓子をよく食べるお宅の子は、あまり食べてない子に比べて大きく多く、また治るまでにかかる時間も長かったように思います。
2月に初めてみつけたなら、少なくとも8月までは治らないです😭
そして、免疫が下がってたら大人にもうつります。
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうなんですね。
保湿も毎日朝晩してます。
スナック菓子を食べるから
治りが遅いとか、大きいとかは
憶測で、医学的根拠がないので
わからないですね。
退会ユーザー
白いお砂糖、スナック菓子は肌を乾燥させ、また、体を冷やすため広がりやすく治りにくい可能性がある、ってことです。
乾燥させる、体を冷やすってのは医学的根拠ありますよ。
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。