
保育園に通い始めてから夜泣きがひどく、鼻風邪もあります。昼寝中もパニック状態になり、体調が心配です。環境の変化が影響している可能性もあります。
夜泣きがひどく、今日は昼寝でも同様のことが起きてパニック状態でした😔
今週保育園に通い始め、早速鼻風邪をもらい、一昨日は鼻が苦しそうで夜中2時間くらい泣きました。
次の日はぐっすりで、よかった〜と思ったらまた昨晩大泣き。
確かに鼻水もまだでてますが、一昨日の感じとは違って癇癪のような…。
そして今日の昼寝、三十分ほどで起き、いつもならトントンすれば寝れるのにひどく怒って泣き続けました。リビングに連れて行ってもしばらくパニック状態でだめでした。
起きてるときは元気だし普通にニコニコしてるのですが、もしかして鼻水以外にどこか体調悪かったりするのかな?とも心配です。薬は飲んでいるので様子見てますが、、環境の変化で不安定だからですかね😢?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
4月から1歳児クラスで通い始め、夜泣きが増えました。
保育園にまだ馴染めなくて、かなりストレスなのかなあと思ってます。
慣らし保育始まってから数日後、風邪をもらってきて、鼻が詰まり、咳が出ていた為何度も夜中起きてしまいました。
早く保育園慣れて楽しんでもらえるといいですよね、、😣!
はじめてのママリ🔰
同じですね!!😭
いつかは慣れるってわかっていても、可哀想になってきますが、慣れるしかないですね😣
退会ユーザー
保育園行っても泣いたり抱っこされてばっかみたいで、先生に慣れるのにかなり時間がかかるかもと言われました😢
辛い思いをさせてしまって子どもには申し訳ないですが子どもを信じてゆっくりでも慣れるのを待ちます!😭