![しぃか@シンママ万歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の子供がハイハイやつかまりだちができず、のんびりちゃんなんだなと思っています。同じような経験をした方いますか?
のんびりちゃんを育ててらっしゃる方、話しましょう。
うちの子は9ヶ月ですが、ハイハイしません。ずりばいをなんとか、って感じです。
もちろんつかまりだちもしません。
まわりの子はハイハイ上手だし、つかまりだち、つたい歩きしてる子も。
支援センター行っても、うちの子だけ膝の上です笑。
のんびりちゃんなんだな、とは思うの
ですが、
お尻にクマちゃんがついてるスパッツが泣いてます。
同じようにのんびりちゃんのお子さん、いますか?
- しぃか@シンママ万歳(9歳)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
うちものんびりマイペースちゃんです!(>_<)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちものんびりちゃんです😭
はいはいどころかズリバイもできません!
おすわりだけです💦
-
しぃか@シンママ万歳
仲間ですね!お座りできるんですが、寝た状態から自分で座れないし、逆もだいたい失敗するので呼ばれます笑
でもお座りのおかげでおもちゃでよく遊ぶようになりました。- 11月12日
-
りんご
うちの子もです!
おすわり自分ではできないし、
おすわりから腹ばいになるのも顔面からいってしまってうわーんと泣いてます。笑
ひとり遊びは上手にしてくれるし
動かないから面倒見るのは楽です(^ ^)笑
けど早く動いてほしいですよね!!- 11月12日
-
しぃか@シンママ万歳
一人遊びするのは賢いです❗ほんと、動く姿見たいですよね。この前なんて!ハイハイしてる息子を夢で見ました笑
- 11月12日
-
りんご
なんと!私も夢に見ました!!笑
夢にまで見るなんて〜と思ってましたが
同じママがいてよかったです(^ ^)笑- 11月12日
-
しぃか@シンママ万歳
ほんとですか‼楽しみにしすぎなんですよね、お互い笑
- 11月13日
-
りんご
グッドアンサーありがとうございます(^ ^)
楽しみにしすぎですよね 笑
のんびりちゃんは赤ちゃんらしい時期を長く楽しめるとポジティブに行きましょう😊💕- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちものんびりちゃんです♡
双子ですが、ふたりともズリバイで移動していて、稀にハイハイになってるときありますが、本当に稀です(笑)
つかまり立ちは10ヶ月後半からするようになり、今ではつかまって手が届く範囲のものは全て落とすというイタズラを毎日やってます!
1人だけつかまりながらのカニ歩きを今朝から覚えたようです( ̄∀ ̄;)
1歳まであと半月ですが、一升瓶背負わせても歩けないだろうなって思ってます(´•ω•`;)
-
退会ユーザー
一升瓶→一升餅です(笑)
- 11月12日
-
しぃか@シンママ万歳
双子とはお疲れ様です!つかまりだち、かわいいですよね。いたずらは困りますが笑
一升瓶の間違い笑っちゃいました、うちは一升瓶にしようかな‼- 11月12日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
うちは10ヵ月までずりずり方向転換するのがやっとでしたよ〜!(笑)
でもそのあたりからハイハイが始まってつかまり立ちも早かったです!
1歳の時にはつたい歩きして、1歳1~2ヵ月で歩き始めてました(^^)
のんびりだなーって思ってたら、そこからが早かったです!!
-
しぃか@シンママ万歳
そういうこもいるみたいですね。うちもミラクルが起きてそうなるといいのですが。
ずりばいの様子でも撮影しときます‼- 11月12日
![りーこ*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーこ*°
10ヶ月の女の子ですが、のんびりさんです。おすわりのみしっかり安定で、寝返りは何日かした後しなくなりました。うつぶせも嫌いでしません。つかまらせれば立つ程度です。最近おしりで多少は移動するようになりました。うちの子も基本膝の上大好きです笑
月齢の低い子にもどんどん越されていきます。10ヶ月健診も再健診になりました。ハイハイしてる姿はやく見たいなぁ、と思っちゃいますね。小児科の先生には、どうも体の発達は正常なのに本人がやる気がないみたいだね、なんでかな〜と笑われました笑
焦っちゃいけないと思いつつ焦っちゃいますよね。でも、いつかは1人で歩いちゃうんだろうなって気長に待ってます(^ ^)
-
しぃか@シンママ万歳
そうだ、10カ月検診。お座りできてればいいのかと思ってたんですが、ハイハイできないとダメとは。うちも再検診なりそうです。
焦りますよね、焦ってはいけないと想いつつ。
でも歩けない大人はいないし、ゆっくりなだけなんだろうな。- 11月12日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちものんびりさんでしたよ〜!
ハイハイしたのは1歳目前でした(^^;
歩くのも1歳4ヶ月でしたが、3歳で保育園行くまでには歩けるやら〜。って思ってました(◍•ᴗ•◍)
体重も少なく、体の発育自体ものんびりさんですが、言葉は早めですし、小さいけど元気いっぱいです。
周りの子は娘よりも何ヶ月か後に生まれた子がもうジャンプとかしてますが、うちは未だにできずです(^^;
そのうちできるようになるかな〜。って早く見たいと思いつつ待ってます。
-
しぃか@シンママ万歳
1歳半までに歩けるようになるっていいますもんね、早いこが目立っちゃうだけで。
うちも言葉もそろそろ聞いてると思うし、頭が成長してるんだとおもっておきます- 11月12日
-
ひーこ1011
言葉が早いか、体の発育が早いかどっちかって聞きました(◍•ᴗ•◍)
うちは女の子だからってのもあるかもですが、言葉の方が早いみたいです(^^;
今日も、パパー!バイキンマン取ってくるからちょっと待っててね〜!って言ってました(笑)
3語文どころか、普通に大人みたいな会話してます(◍•ᴗ•◍)- 11月13日
-
しぃか@シンママ万歳
すごい、よく話せてますね!一言でもしゃべれる日が待ち遠しいです
- 11月13日
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
うちもかなりのんびりです(^_^;)
ズリバイしたのは誕生日の1週間前でした💦
まわりはみんな歩いてます💦
お尻のクマちゃん見るの楽しみですね😍💓
-
しぃか@シンママ万歳
ギリギリ1歳間に合いましたね!歩く子おおいですよね、1歳ではうちも無理そう笑
- 11月12日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
いつ練習されたんですか?そんなのがあるんですね!なにも教えてくれませんでした(;´д`)
娘も最近、甘えるようになりました😌もぉー(;´д`)ってなるけどやっぱり可愛いですね❤
-
しぃか@シンママ万歳
3ヶ月検診からです、手をもってごろーん。大変だけどかわいいですよね。
- 11月13日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
5ヶ月ですがまだ首グラグラしてます。3ヶ月のはじめ頃からずーっと「座りかけ」のままです。
寝返りもまだなので、寝てるときひっくり返ってたらどうしよう~って心配されてるママさんを見ると、「うちは寝返りしないから楽だな」とすら思えてきました。笑
-
しぃか@シンママ万歳
楽って言うのはあります‼知り合いは5ヶ月でハイハイマスターしてて、ママさんは疲れきってました笑
うちも座りかけの時期長かったです。- 11月13日
![しぃか@シンママ万歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃか@シンママ万歳
皆さん、コメントありがとうございました。今日ついにハイハイらしき動きをしました‼
なんか、バタフライみたいですが一応手のひらついて進んでます。
感動です、ありがとうございました
しぃか@シンママ万歳
いましたか!5ヶ月ならようやく寝返りできたくらいでした
S
首すわったのも10月頭で4ヶ月だし、寝返りもまだしそうにないです。体は反るんですけどね~(;´д`)少し前までうちの子遅い…って焦ってましたが、焦ってもどうにもならないし、ペースがあると思うので気長に、見守ることにしました😌元気に育ってくれたら言うことないです(*^^*)
しぃか@シンママ万歳
寝返りまではなぜか産院で練習させられました、
そうですよね、元気が一番!甘えただけど許します笑